![ねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠や流産を経て今3ヶ月半の娘を育てる女性が、過去の子供たちとの思い出や今の子供への愛情、2人を同時に抱っこできないことに対する心配を抱えています。今後の生活や子育てについて不安を感じており、自分自身を納得させるために色々と考えています。
現在3ヶ月半の女の子を育てています。
6年前結婚してすぐ妊娠しましたが
妊娠6ヶ月で死産しました。
2年後再度妊娠するも初期流産.
その後2年間の不妊治療をし
体外受精で妊娠し今の子を育てています。
最初の子は火葬をし
ずっと家に遺骨があります。
遺骨の入った箱は私の手編みの袋に
入っています。
2回目の流産の子にも同じく手編みの袋を作り
そこにはその子の誕生石を入れてあり
毎日2人にはお水をあげています。
2人を忘れたことは1度もありません。
今でも思い出すと会いたいと涙します。
今の子が生まれてから
この子に付きっきりになり
そういう事で2人が寂しかったり
ヤキモチ妬いたり
してしまってないかと
正直心配に思うことがあります。
自分に色んなことを
言い聞かせて納得することしか
現実問題ありませんが
どんな気持ちでどんな考えて
今後私は生活し
今の子も育てていけばいいでしょうか。
もちろん生まれてきてくれた子は
感謝と過去のふたり同様愛しています。
...2人も抱っこしてあげたかったな...。
- ねこ(5歳0ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も初期流産があり供養もしました。
今目の前にいる子を、二人の分まで目一杯愛してあげるではダメですか😣
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も去年の7月に9週で稽留流産し、
今回妊娠が分かったのですが
今回無事に産まれたら
報告も兼ねて供養したお寺に
行こうと思ってるのですが
妊娠中に行ったらヤキモチやいちゃうかなとか
色々考えちゃいました😢
自分でも分かってるつもりなのですが
できることならこの子も一緒に
成長する姿を見たかったと
何度思ったことか😭
だからこそこの子の分まで
めいいっぱい愛そうって
思いました!
![うー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うー
赤ちゃんのうちに亡くなる子は神様になるそうですよ⭐️
きっと2人とも神様になってねこさんのことも今いる妹ちゃんのことも見守っていてくれていると思います😊
![ぴよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴよ
遅めのコメントですみません💦
私も昨年8月に妊娠6ヶ月で死産しました。いま赤ちゃんを授かりましたが先週の初診で胎嚢が小さく流産が心配です、、。
死産流産の悲しみはきっといつまで経っても消えないですよね。深い悲しみと辛さの中で妊娠されて、3人目のお子さんをご出産されたこと本当に尊敬します。私もいまこのお腹の子を信じてあげたいと思います。今はみんなの可愛い妹ちゃんのお世話してあげて、将来大きくなったら家族のことを教えてあげたり誕生死した日を一緒に大事に過ごせたら素敵だなって思います☺️無理なさらず、過ごしてください✨
ねこ
そうですよね.それが1番ですよね..
でも、そうした時2人は
この子ばっかりって
怒ったり悲しくなったり
しないかな..と考えてしまって😢
退会ユーザー
そんな事ないんじゃないかなあと思います😊お空の子たちはきっと優しい子たち!妹を大切にしてあげてねって思ってると思うなあ😊