※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりん
子育て・グッズ

寝るときいつも泣き叫び、寝起きもグズグズ泣き叫びます。どうやったらうまく寝かせられますか?

寝るときいつも泣き叫びます。もう嫌になるし、遊ばせてても22時だから寝かせたくて。
遊ばせてても機嫌が悪くなりグズグズが始まり
泣き叫び寝るのがいつもです。
どうやったらうまく寝ますか?
寝起きもグズグズ泣き叫びます

コメント

nakigank^^

声かけしてますか?
息子も1歳3ヶ月の頃に寝たくないから叫んだり、昼寝も下手で寝たいのに寝れないからグズグズで泣いてて、寝起きは私に似たのかすぐ泣いてました。
それからいないいないばあを見たのを真似て、根気よく寝る時間の時にいないいないばあ録画したやつを見せて、お友達パジャマ着てるね〜ねんねの時間だね〜とかうーたんがねんねしたくなくてイヤー!ってなってるのを見せてモウフーが手を繋いで寝よう!と誘うんですが、それを見せたりして真似て、あとは遊びたいよね〜楽しいよね〜とかいろいろあるんですが、約3ヶ月続けたらだいぶスムーズに切り替えてくれるようになりました。たまに言うこと聞いてくれなくなるけどそこは怒らずやってます。😊
寝る時間にテレビ見せたくないと言う人もいますが、子供は釘付けで見てたから親が言うよりもわかりやすいし、慣れてからは見せなくてもできたのでその時のアイテムで使いました。😊

  • ままりん

    ままりん

    いないいないばあ。みたりしてるのですが、朝とかで。
    夜に寝るやつを見せてみます!

    • 6月12日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    寝れない時に最初見せてました!
    こだわりないけどワンワンだけは見てくれるので、利用してました。
    また寝起きの時は起きても知らないフリしてました。
    起きた?って近づくと何故かぐずぐずして意味分からないのでとりあえず起きても知らないフリして、起きた後にこっちに来るのでその時に抱っこして起きた?一人で起きれたの?偉いね〜と褒めてギューしたり、あとは皿洗いとかして誤魔化したりして少し距離をとってみたりしました。今はねんねの時間だよ?寝てから遊ぼうね〜と言うとおもちゃ持って寝たり、自分から来てねんねする?と聞くとは〜いと言って寝てくれるようになりました!

    • 6月12日