
保育園の転園について、受け入れた保育園が遠い場合、近い保育園に転園すると点数に影響するか不明。地域のホームページに詳細な情報なし。役所に問い合わせ予定。
保育園の転園ついてです。
地域によって異なることは承知ですが、ご存知の方または経験者の方いらしたら教えてください。
4月時点で第一希望以外の保育園に受かり入所することにしたが、家から遠く送迎が大変なため近い保育園に転園希望を出す場合点数とかってどうなるのでしょうか。減点になりますか?住んでいる地域のホームページを見る限りは調整指数は転園について詳細がなかったです。近いうちに役所に問い合わせる予定ですが、参考までに教えていただけると嬉しいです。
- ®️(3歳0ヶ月, 6歳)
コメント

🧸 (26)
うちの市はマイナス5点着きますよ!
自己都合の転園でマイナスがないのはあまり聞いたことないですね😭💦

みい
うちの地域は減点にはなりませんでした。ただ、待機児童で育休中のご家庭の点数と入園して仕事復帰をしたご家庭とでは点数に差が生じるため、不利になるかと思います。
ですので、うちの自治体では認可から認可の転園は難しいと言われました。
ただ、うちの場合はずっと転園希望はだしており、4月入所の二次で転園が決まりました。転勤で退園される方もいるため、転園はタイミングなどにもよるかと思います。
-
®️
コメントありがとうございます!
うちの地域も点数表を見る限りでは減点ではないようなのですが…😓
うちの地域の点数では、育休中の点数加点がなく、基本的に両親の勤務状況+兄弟加点などになるのでそこは同点なのかなぁと思っていました😣やはり地域によって違いますよね。- 6月11日
-
みい
育休中の加点ってない地域があることに驚いています💦
ちなみにうちの地域は認可外に預けてる方も加点あります💦
本当に地域によって違うんですね💦
役所に転園するための策を聞いていいかもしれませんね。- 6月11日
-
®️
そうなんですね😵。両親フルタイムで満点が基本で、パートだったり勤務時間が短いと点数が低くなるだけです。認可外加点、小規模卒園の加点はありました!
やはり役所と相談ですよね!他の地域の意見も聞けて参考になりました。ありがとうございました😊- 6月11日

ラテ
保育士をしている者です😊
地域によって違いますが転園はマイナスになることが多いです😖
®️
コメントありがとうございます!
そうなんですね💦それって点数表?に書いてありますか?😵
🧸 (26)
点数表の一番下の方に書いてありますよ!!
®️
うちの地域の所はなにも書いていないので気になりました💦役所に問い合わせてみます!コメント参考になりました😌💡