
離婚を考えている女性が、離婚を切り出した場合に慰謝料を支払う必要があるのか知りたいと考えています。夫の言葉のDVや暴力が理由で離婚を希望しています。
離婚したいと切り出した方が、慰謝料を払うべきなのでしょうか?
夫との離婚を考えています。以前、テレビか何かで離婚したいと先に言った方が慰謝料を払うと聞きました。
夫は機嫌が悪いと言葉のDVや壁などを殴って壊したり暴れたりして、手がつけられません。それが離婚したいと思った理由なのですが、私から離婚したいと言ったら夫に慰謝料を払わなくてはいけないのでしょうか?
知識のある方が居ましたら教えて頂きたいです。
- ママレベル5
コメント

退会ユーザー
慰謝料は申し出た方ではなく有責側(離婚の原因を作った側)が支払うものです❣⃛
なので性格の不一致などで離婚に至った場合は双方に落ち度はないので共に慰謝料は発生しません。
あずままさんの場合離婚を切り出したのは貴女でも、その原因を作ったのはご主人なので、証拠の如何ではご主人に慰謝料を請求できますよ(*´ ꒳ `*)
ママレベル5
ご回答ありがとうございます。
慰謝料は有責側が支払うものなのですね!
勉強になりました。
夫から慰謝料が取れる様に証拠集めします。