
国民年金について、結婚して専業主婦でも支払いが必要か疑問です。未納通知が来た理由や、過去のお小遣い稼ぎの影響について教えてほしいとのことです。
国民年金についてなんですけど結婚して専業主婦なんで国民年金払わなくていいですよね?なのにお知らせきて未納ってなって料金書いてありました!市役所に言って聞いたら6月の中旬ぐらいに払わなくていいってゆうお知らせ?みたいなのが届くっていわれたんですけど逆にお金払ってくださいってのが届きました。18で結婚して19のときにお小遣い稼ぎのために旦那には内緒でガールズワーカーってゆうお小遣い稼ぎしてたんですけどそれを退会してなくてもうずっとしてないんですけど確かもうログインできなくなってたと思うんですけどそのせいで国民年金のお知らせが来たんでしょうか?😭
わかる方教えてください!
- もえぴ(8歳, 10歳)
コメント

リタマーリー
ガールズワーカーはよく分からないですが、旦那さんは厚生年金ですか?
旦那さんが社会保険&厚生年金なら扶養に入れば払わなくていいと思いますが、国民保険&国民年金だと「扶養」というのが無いと思ったので奥さんが収入無くても払うみたいです。
なにかの申請をすれば免除の場合もあるみたいですが。
市役所で聞いた方が確実だと思います。
違ったらすいません。

妃★
旦那さんも国民年金の方だと、奥さんも国民年金を支払わねばなりません。
旦那さんが会社員で厚生年金に入っていて、その扶養に奥さんがなっていれば、奥さんは国民年金を払う必要はありません。
健康保険証が『国民健康保険』と書いてあるなら国民年金を払わねばなりません。
-
もえぴ
コメントありがとうございます🎶
国民健康保険ってどこに書いてあるんですか?- 6月19日
-
妃★
あなたの健康保険証には、『⚪︎⚪︎健康保険組合』とか書いてないですか?
- 6月19日
-
妃★
旦那さんの名前と、被扶養者 あなたの名前が書いてある健康保険証を持っているのであれば、そこに『資格取得日』と書いてあるはずです。その日より前に20歳になっていたら、20歳になった日から資格取得日までの国民健康保険料は払わなきゃいけないかもしれません。
- 6月19日
-
もえぴ
セコム健康保険組合しか書いてないです。- 6月19日
-
妃★
では旦那さんの扶養ですよね?
健康保険 被保険者証 平成⚪︎年⚪︎月⚪︎日交付
となってるかと思います。その日付より前に20歳になっていたら、その交付日までは国民健康保険だった可能性がありますので、支払いが必要かもしれませんね。- 6月19日
-
もえぴ
旦那の扶養です!
結婚18でしてるのでその時にはもうこの保険証だったんですけど今年の3月で20になったんですけど大丈夫ですよね?- 6月19日
-
妃★
大丈夫です。では、国民年金の書類にある問い合わせ先に、その保険証の夫の扶養なのですが、と問い合わせしてください。支払う必要はないと思います。
- 6月19日
-
もえぴ
あともう一ついいですか?
すみません。
メールレディーを20なる前にしてたんですけど退会出来てないんですけどもうログインできなくってるんですけどそれって国民年金に関係ありますか?- 6月19日
-
妃★
年間100万以上稼いでいなければ関係ないです。
- 6月19日
-
妃★
2015年に稼いでいれば住民税に関係があるかもしれませんが。
- 6月19日
-
もえぴ
ほんとお小遣いぐらいなのでそんなにいってないです。なら国民年金には関係ないってことですね?🎶- 6月19日

妃★
年金手帳が手元にあるのであれば、旦那さんの会社にきちんと扶養になっていて年金番号が登録されているか確認する必要があるかと思います。
つい最近(この二週間前)で旦那さんの会社でも扶養の現況確認をされたと思うのでその時にきちんと20歳以上になって年金番号も記載し直してあれば、大丈夫です。旦那さんの会社の総務か健康保険組合に確認してもらいましょう
-
もえぴ
わかりました!
わかりやすく教えていただきありがとうございます(`・ω・´)ノ
問い合わせて見ようとおもいます!- 6月19日

やすたかえさん
払わなくて良いっていう決定の通知がくるまでは払ってくださいってくるみたいですょ🙌✨
支払いの猶予申請してればですけど!
市役所に聞いてみるのが早いと思います☆
-
もえぴ
そうなんですか?
20前に結婚して扶養に入ってるのに払わないといけないんですか?( ˘・ω・˘ )
1回きいてみます!- 6月19日
もえぴ
コメントありがとうございます🎶
一応また市役所いってみます!