※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

祖父母からお小遣いをもらう文化がある一方で、もらえない家庭もあることに驚いています。

たまに会う祖父母って孫にお小遣いくれるものじゃないんですか😳
よく来たね〜はいお小遣い❤️とか、ママには内緒だぞ😁とか。
なんでくれないのって非難したいのではなく、くれない祖父母がいるんだなぁと文化の違いに驚いてます😳

コメント

はじめてのママリ🔰

私の祖父母はお小遣いなんてありませんでした😳
もちろんお手伝いしたらたんまりくれてましたけど🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういうちょっとした臨時収入ってすごく嬉しかった覚えがあります✨

    • 6月23日
はじめてのママリ

私もそうだと思ってました😂
自分が子供の頃は貰わなかった日がない…。結婚してあぁ、普通じゃなかったんだなぁって思いました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じですね😂
    祖父母というのは可愛い孫に何でもあげたいんだと思ってましたが(笑)、普通じゃなかったんですね😳

    • 6月23日
ママリ🧸

貰ったことないです😳
逆に貰えるのが当たり前?という文化の違いに驚いてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    貰った事もない方いてびっくりです😳
    でもきっと他の可愛がり方をされていたんですね😊

    • 6月23日
はじめてのママリ🔰

わかります〜、くれてもちょっぴりだったりして驚きました😂でも旦那に聞いたら自分の子どもたちにも節約節約で暮らしてきたみたいなので、そう言う人もいるんだなって思いました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    祖父母は可愛い孫には何でもしてあげたがるんだと思ってましたが、まるちゃんの世界線だけですかね😂
    祖父母に貰うお小遣いの嬉しさを我が子に体験して貰いたかったです(笑)

    • 6月23日
ママリ

うちもお小遣いやおもちゃくれる祖父母でしたが、それが当たり前だと思ったことなかったので、そういう意味では文化の違いに驚くことはなかったです😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    祖父母が孫にお小遣いをあげるってよくあるシーンだと思っていたので、祖父母あるあるが成り立たない事あるんだ😳と驚きでした(笑)

    • 6月23日
はじめてのママリ🔰

確かにいましたが、それが文化だとは思ったことなかったです😂

はじめてのママリ🔰

そりゃいますよーもらうのが当たり前にそだつとそうなるかも

はじめてのママリ🔰

おもちゃで靡かない。玩具よりゲームになって来たらお小遣いちょくちょく貰ってました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    因みに当たり前だよ文化だよってよりは可哀想に近かったかも、、、
    親がお小遣いくれなくて、周りの友達と遊べなくて,友達離れつつあったので

    • 6月23日