
子供の友達が勝手に家に上がり、お菓子やジュースを要求してきます。親とも面識がない状況で、どう対処すべきか相談です。
子供の友達の対処法教えてください😭
長くなります💦
子供が小学1年生になりました。
5年生の子と時間が合えば一緒に登下校してくれたり
遊んでくれたり、感謝してるのですが…
その子の帰り道に家があり
1回家に帰らず、そのまま家に上がり
私がリビングから出たら
勝手にテレビつけたり、Switchし始めて
ずっと1人でゲームしてます。
お腹減った、お菓子ありますか?喉渇いた
お茶をだしたら、お茶か⤵︎ジュースない?
など言ってきます💦💦
お菓子が上の子の分しかなく
お菓子を出さなかったら
帰り際に、お腹減ってたのにー
早く家帰って何か食べよう
と言われました。
事情があり、水金の朝は車で送って行きます。
それを見てたみたいで、水金の朝だけ
家まで迎えに来たふりして
一緒に車で送ってもらおうとします。
うちだけではなく、
私の子供と一緒に登下校してる子の家にも
雨の日の朝は迎えに来たふりして
送ってもらおうとしてるみたいです。
普通ではないですよね…?
その子の親とは全く面識ないです。
親を知らないなら、車に乗せたり
家に上げるのをやめた方がいいですか?
人様の子ですが、きちんと言った方がいいでしょうか?
みなさまなら、どうされますか?
教えてください😭😭
- るー(7歳, 9歳, 11歳)
コメント

退会ユーザー
普通ではないですね…
怪我やトラブルになった時に、こちらに責任を押し付けられたら困るしきちんと言うべきかな、と思います💦

ひいらぎ
そもそも五年生が一年生の家に遊びに来ることが違和感です😣しかもずっと一人で遊んでるって…放置子っぽいなと思いました!そういう子にははっきりと真顔で言った方がいいですよ💦学校帰りは寄り道せずまっすぐ帰らないとダメだよ!車も事故に合ったら責任取れないから乗せられないよ!とか言いますね🤔普通の五年生なら大人にそこまで言われたら納得するはずです。それでもしつこいようなら学校に相談します😅
-
るー
20年前の話ですが、私も下級生のお家にお邪魔したことなかったと今思いました🤔
やはり、きちんと言うべきですよね😤!
直らないなら学校に相談も視野に入れて、今度言います。
ありがとうございます😊💓- 6月11日

みきママ
図々しい子供だなぁと思います。
1回帰らないのは親御さんも心配になると思いますし、5年生なら理解出来る歳でなので、1回5年生の子供に話をしてみて、分からないようなら、親御さんに話をした方がいいかと。
宿題もありますし、親御さんも知らない家に入るのはどうかと。
-
るー
図々しいと思うのは私だけじゃなく安心しました😭
それが父子家庭みたいで、帰っても家に誰もいないみたいで💦
今度きちんと話してみます!
ありがとうございます😊💓- 6月11日

ふーみん
親にコンタクト取らず勝手に家上げたり車乗せたりしたら、向こうの親がおかしければ最悪の場合、誘拐と警察に被害届だされたらこっちはなにも反論できなくなりますよ!絶対やめるべきです。。
-
るー
最悪そういうこともありますよね💦私も軽く考えすぎてました。
きちんと話して、やめます!
ありがとうございます😊💓- 6月11日

5人のまま
それ学校に電話していいと思いますよ。
-
るー
相談していい話ですかね😔?
まずはきちんと相手の子に話して、直らなければ学校に相談してみます!
ありがとうございます😊💓- 6月11日
-
5人のまま
うちの子ちょっと抜けてる部分があって、1度帰ってきてそのままランドセル下ろさずに遊びに行ってしまったことがあります。
その1度だけで学校に連絡行きましたよ。- 6月11日
-
るー
本当ですか🙄🙄?
もう学校に電話していいですね😅笑- 6月11日
-
5人のまま
いいと思いますよ!
- 6月11日
るー
そうですよね💦
やはり、きちんも言います!
ありがとうございます😊💓