
コメント

りん
日々、お疲れさまです!
ちゃんと自分の時間ってとれてますか?
平日ワンオペで、二人みながらバイタリティー溢れる行動ー!とか、
所詮無理!無理!幻想です!
実際やったら(とはいえ、年長と零歳児つれて片道自転車で15分の保育園の送迎と四人分の買い物・家事で)4ヶ月ちょいで倒れたので、
少々グダグタ、洗濯や掃除はできるときはして、ご飯はなるべく3回あげる位の事してたら全然いいと思います!!
5時まで爆睡で2歳放置してる子には、流石に不味過ぎて口出しましたが😃💦
ひひひ
自分の時間はあんまりないです。コロナのせいもあり、スーパーに買い物も行けてないですし。。日々の気晴らしがないです。ずっと子供と家か公園くらいで。。ほんとに何もする気になれません😭
りん
多少うつらうつらしながら、お子さんには、トミカやアンパンマンしまじろうとかのDVD見せとくんでも大丈夫です!ww
無理されませんように。
急に炎天下ですし、産後の疲れもあって体の調子も崩してる可能性高いですしねー!
貧血もあるかもなので、鉄分キャンディとかなめたり、場合によっては受診(内科)も必要かもです!
内科でなんも問題なければ産後うつかも!??ですが、今まで特に疑ったことなく、子供たちにイライラすることもなければ、多分内科的問題なのでー!
ひひひ
鉄分牛乳飲んでます。
やっぱり産後うつですかね。。
イライラして上の子に手を出してしまいます。。
でもやはり脳に悪いということから我慢してますが、私が壁を叩いたり叫んだりしてしまいます。
最近では泣き止まない下の子をほったらかしにしてしまったり。。
抱っこ紐しても泣いた時は1回だけ揺らしてしまいました。。
骨盤のズレがひどいのか立ってるだけでもしんどい。座ってても気持ち悪い。肩こりに顎もゴリゴリ。。ずっと寝転んでたいです。
りん
うーん、鉄分牛乳のんでても血液検査すると数値結構ひくくなってたりしますよー!?
生理って再開してます?
メンタルの変動は生理の為かもですが、
でもお母さんしんどいですよねー!
一度地域の保健センターに電話かけて、助産師さんと保健師さんに一緒にきてもらって、お話きいてもらったほうがいいかもです!
私も二人目産後しばらくして、上の赤ちゃん帰りと通園とかその他もろもろで体調崩し、時々きてもらってました!
骨盤、うん、わかります。私結局放置したせいで、去年子宮内膜症予備軍言われちゃいました⤵️元々生理不順のけはあったんですが、出産後子宮もよりダメージうけたぽく、慢性ケイ血逆流で。。凄い痛みと下痢で今も時々ヤバイです💦
ひひひ
そうなんですか。。
知らなかったです😅
鉄分不足とうつって関係ありますか?私は母乳の出が悪いので飲んでます。
生理は再開してないです。
上の子の時は6ヶ月くらいで確か再開したように思います。。
保健センターも考えたのですが、特に話すことってないんです。上の子はお利口さんだし、下の子が泣くのは当たり前だし。。ただただ私がしんどい何もやる気になれないだけで。。きっと来てもらっても保健師さんに気を使って逆に疲れそうで。。
骨盤ほったらかしにすると大変なことになるんですね。。コロナで整骨院も行けてないので私も放置です。。股関節がゴリゴリいうんですよね。立ってる時も自分の重心が気になったりして、、しんどいです。。
りん
鉄分不足とうつというか、
貧血で体がだるくなって、母乳も出にくくなるしで、結局ママが追い詰められてうつになるってことなんだろうなって思います!
生理再開前なのかもですねー!
私は息子は完母で一年来なかったので、油断してたら娘4ヶ月で生理再開で、くったくたになりました💦
なんだろー、やる気になれないってことの相談とか、他の大人に子供たちみててもらうとかで、なんか心持ちが変わったのと、貧血じゃないかな?とか、生理前とかじゃない?内科や婦人科みてもらったら?とか軽い提案の他は、愚痴をはいてたきがしますwwあ、あと下のこの体重身長測定してもらったりです!
まぁ場合や相性により、気をつかいますよねー、うちも保健師さん若い方で、なに聞いても調べてきます。だったので、あー、なんだかなぁとは思ったし。
でも、大人としゃべることがほとんどなかったので、顔みて子供が順調に育ってるの第三者の目で確認してもらうには良かったかなぁとは思います。
ありゃ、結構来てますね。産後結構無茶してないですかね?
骨盤矯正は産後一年の勝負なので、スパッツはいたり、できるときは通ったりがいいかとは思います❗
娘は黄疸治療で退院後すぐ徒歩5分(結構階段)に15日間通ってたんですが、完全にそれで腰やられ、1ヶ月は安静にしたけど、2ヶ月から上の子の送迎で自転車や歩いたりしたら、かなーり歪みましたょー(涙)