娘が癇癪を起こし叫び泣きする時の対応について相談しています。成長過程であり、感情豊かになっている可能性があるが、何故泣いているのか不安もあるようです。普通のことかどうかと、母親の適切な対応について指導を求めています。
今月で1歳2ヶ月の娘がいます。
最近、癇癪みたいのがたまにあるんですが、成長過程として見ればいいんでしょうか?後、叫び泣きしてる時の対応がわかりません(´`:)
たとえば、今日は朝ご飯を食べてる時に何かが気に入らなくて【多分食べたい物が違ったんだと思うんですが】急に泣き出し、そのまま叫び泣きみたいになって、抱っこしても反り返るので、床に置いて放置するんですが、床で叫びながら泣いてました。
そのまま何しても泣きやまないし、かまうと余計に泣くのでそのまま近くで見てました(´`:)
泣き止んで、号泣、泣き止んで、号泣を何度か繰り返した後『ほらおいで』と言うと泣きながら渋々こっちに来て私の膝の上でまた号泣(´`:)その後抱き上げて鏡の前であやして、家の中ウロウロして、大丈夫そうになって朝食再開したんですが、今までこんな事あまりなかったので戸惑ってます(´`:)
感情が豊かになってるのかなぁ(´`:)とか成長してるんだろうなぁ(´`:)とかはおもってるんですが、なんせ何で泣いてるのかもわからないので、【まさか体調悪いの】とか不安になる事もあります(´`:)
まとまりのない文章で申し訳ないないのですが、こういう事は普通の事なのかと、癇癪起こしての叫び泣きの時の母の対応はどうしたらいいのかご指導願いますm(__)m
宜しくお願いしますm(__)m
- ミカン モモ(9歳)
コメント
もふもふ
うちの二番目も癇癪がひどく大変でした。
舌だけ噛みちぎらないように見張っていて、あとはそっとしておきます!
かまうと余計に泣くし、抱っこしても魚のように暴れるし危ないので(ー ー;)
30分ぐらい泣いてる時もありましたが、ほっとくと意外に何で泣いてるのわからなくなってきて、しばらくすると、おいでっていうと、シクシクしながら抱っこ。というのがお決まりでした(*_*)
もふもふ
癇癪はお喋りできるようになった途端なくなりました!
うちは喋り出すのが遅く2歳3カ月ぐらいまでは単語ぐらいしかはなせませんでした。
突然堰を切ったようにいきなり、普通の会話をしだしました(*_*)
それから、癇癪はぱったりとf^_^;)
意思表示がうまくできなくて癇癪起こしていたようです。
-
ミカン モモ
やっぱり自分の気持ちが伝わらなくてギャンギャン泣きなんですね(´`:)
でも、これからもっと凄いイヤイヤ期が来るんですよね(´`:)
怖いけど頑張ります(^◇^;)- 6月19日
ミカン モモ
お返事ありがとうございます(´`:)
同じです(。>ω<。)
ウチも魚のように暴れます(´`:)
やっぱりほっといていいんですね(´`:)
今は暑いから窓とかは開けっ放しで叫び泣きなので、虐待とか思われたらどうしよう(´`:)っておもってるんですが、仕方ないですよね(´`:)
ありがとうございましたm(__)m