※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
子育て・グッズ

保育園でミルクを飲まず、心配しています。保育園と家庭での状況の違いについて相談しています。

生後六ヶ月の娘が保育園でミルクを飲んでくれません。
今月から保育園に通い始めました。
普段は完母で育てていますが、ミルクでも飲めるように1日一回は哺乳瓶で飲ませてきました。
私が飲ませれば、ミルクでも母乳でも哺乳瓶を受け付けて飲みます。しかし保育園ではほとんど飲まず、嫌がってしまいます。
給食の離乳食はよく食べるのですが、その後のミルクはほとんど飲みません。
そのため、時間を空けて飲ませようとしましたが、それでも飲みません。
娘を迎えに行った後、自宅で授乳すると、すごい勢いで母乳を飲みます。その時の娘の頭はとても暑く、脱水になっているのでは?と思います。
保育園は、9:30~15:30預けています。この時期は汗をよくかくので、喉が乾いているはずなのに、ミルクもお茶もあまり飲まないので、とても心配です。少しずつ飲むようになってきたのですが、それでも普段の1/10くらいしか飲んでいません。
家では、哺乳瓶で飲めるのに、保育園では飲めないお子さんはいますか?
家庭の哺乳瓶の乳首もミルクも保育園と同じものを使っているので、慣れたら飲めると思うんですが、娘は緊張しているのでしょうか?
何かいい方法がありましたら、ご教示ください。
よろしくお願いいたします。

コメント

ゆき(22)

うちも全く同じです😭😭
完母で1日何回かミルクをあげてましたがある日突然おっぱいを拒否し始めてミルクも今まで200飲んでたのに100くらいしか飲まなくなりました💦
給食は毎回全部食べてるそうですがその後のミルクを飲まないそうです😓
でもそのままお昼寝して起きておやつの時間でお茶飲んで家に帰ってきてから飲ませると100は飲みます!
飲ませ方なのかな~とも思いますけどね😭

私はまだ横抱きで抱っこしてあげてますが保育園にお迎えに行ったらたまたまミルク飲ませてて飲ませ方が
保育士があぐらをかいてそこに
頭を乗せて飲ませてる感じでした。子供から見れば保育士の顔は反対ですしなんか変に感じたのかなとも思います。

この飲ませ方が保育士にとっては普通なのかわかんないですけど私からしたら何その飲ませ方!ってなりました💦😅

でも麦茶はよく飲むみたいなのでまだ大丈夫かなとは思いますが前は200飲んでたのに半分くらいしか飲まなくなったので少し心配です😭

  • もも

    もも

    アドバイスありがとうございます。
    家では、哺乳瓶でミルクも母乳もよく飲むんですが、保育園では断固拒否しています。
    生後3ヶ月で預けた時には、すんなり哺乳瓶で飲んでくれたのですが、コロナの感染予防のため、2ヶ月登園を自粛したら、全然飲めなくなり、どうしたものかと。
    少しずつ保育士さんに慣れてくれることを願うばかりです。

    • 6月11日
ひなた

生後4ヶ月から預けています。
うちは全くの完母で哺乳瓶経験も新生児期のみの入園でした。ですから、預けて初めは哺乳瓶拒否で慣らし保育も1時間半くらいでした。
家で哺乳瓶修行もしていましたが、ある日突然150飲みました!や100飲みました!などで今は15時まで伸びました。
生後6ヶ月から。というのもあるので保育士さんとの信頼関係もまだまだ浅いので人見知り的な感じじゃないかな?と思います。

投稿者さんが可能であれば午前保育で保育士さんとの信頼関係を築いてあげてから徐々に伸ばしていってあげた方がいいと思います。
担当保育士さんに慣れれば特に問題なく飲んでくれますよ(๑⃙⃘˙꒳˙๑⃙⃘)
お茶などはどのように飲ませているのかなど聞いてみてもいいと思います。

  • もも

    もも

    コメントありがとうございます。
    すごい!全く哺乳瓶でなれていなくても飲めるようになったんですね!
    娘は、私や家族なら哺乳瓶で飲むんですが、保育士さんには、手で払いのけるほど、嫌がるそうです。
    やっと保育士さんに慣れてきたところなので、徐々に登園時間を伸ばして慣れて行くようにするしかないですかね。
    今朝は、すごくおしっこが少なくて、頭が熱い感じがしたのて、脱水が心配です…

    • 6月11日
  • ひなた

    ひなた

    保育士さんだけになら人見知りや不信感で嫌がってるのだと思います。そのうち徐々に区別がついて信頼関係が出来てくるのでそこは時間が解決になりますが、脱水状態などが心配ならば1度病院に行かれた方がいいかもしれません。

    視線などは安定されてますか?起きた時の機嫌などはどうでしょうか?
    気温差も激しいので少し夏バテもあるかもしれませんね。

    • 6月11日
  • もも

    もも

    だいぶ保育士さんに慣れてきたと思うんですが、もしかすると、慣らし保育が短かったかもしれません。
    昨日、脱水を心配したのは、頭が熱く、おしっこが少なかったからです。
    今朝もぐっしょり濡れているはずのおむつが、いつもの半分くらいしか濡れていなかったので、心配になりました。
    体温は平熱で、視線はしっかり合いましたね。機嫌もよく、元気に手足を動かしていたのですが、あまりにも保育園では飲まないので、不安ですね。

    • 6月11日
  • ひなた

    ひなた

    うちは2ヶ月くらいかかってやっと普通保育になりましたのでまだ少し不安があるかもですね。

    お茶などもウケが悪いと脱水とか気にはなりますよね。
    離乳食は完食されているなら
    スプーンなどで飲むかもしれませんね。
    あとは、マグとかどうでしょう?

    • 6月11日
  • もも

    もも

    2ヶ月もかかったんですね!?やっぱりそれくらい慣れるまでにかかると、覚悟しないといけませんね。
    娘は、ここ3ヶ月、毎日テレワークのお父さん、休校中のお兄ちゃんに囲まれて四人で過ごしていました。それがいきなりなくなって、保育園再開では、娘は不安になりますよね。
    スプーンではお茶は飲むらしいですが、哺乳瓶の乳首のマグではあまり飲まないみたいです。

    • 6月11日
  • ひなた

    ひなた

    コロナのおかげで求職期間も伸びたので最初は週2くらいから午前保育。お昼のミルクを哺乳瓶拒否で1時間半くらいの預りを1ヶ月。そこから徐々にお昼ミルクが飲める日が出てきました。お昼寝から起きたら電話というスタイルが5ヶ月半くらいです。
    今月から週3でお昼寝→電話。という形をしていますが、機嫌が良ければ保育士さんとの信頼関係を築く時間にして下さり、今は15時まで預かって下さってます。

    慣れた所でお家保育になった感じですかね(;´Д`)
    それは大変ですよね。
    毎日登園されてるのですか?

    スプーンで飲めるなら大丈夫かな?と思います。
    乳首のサイズとかどうですか?うちはサイズ変更したら飲みが良くなりましたよ(๑⃙⃘˙꒳˙๑⃙⃘)

    • 6月11日
  • もも

    もも

    詳しく経過を教えてくださり、ありがとうございます。
    娘は、6月から毎日登園しています。先週一週間午前保育で、今週から15:30まで預かってもらっています。いきなり保育時間が長くなって、きっと娘も混乱しているんでしょうね。
    少しずつですが、保育園でミルクが飲めるようになったのですが、水分があまり取れないらしく、スプーンで飲ませてもらっています。
    とりあえず脱水は回避されたようですが、いつ保育園から電話がかかってくるかとヒヤヒヤしますね。

    • 6月12日
  • ひなた

    ひなた

    最悪の事態は避けられていて何よりです。
    お子さんも本当にノドがかわけば飲みますので生きる力を信じましょう。
    保育士さんもきっとこまめに見てくれてると思います。
    ただ、やはりこれからは人見知りも入ってきますのでお子さんのペースで進めていけたらいいですね(๑⃙⃘˙꒳˙๑⃙⃘)

    • 6月14日
愛

4月から預けていて現在生後6ヶ月です。
完ミで哺乳瓶には慣れていますが、
保育園では全然飲まず、慣らし保育の期間が伸びていました。
いまはで9時から16時過ぎまで
預けれるようになりましたが、
12時過ぎのミルクはよく飲んでくれて16時ごろのミルクは飲まないみたいです。もうすぐ迎えにくると分かっているんですかね😂

うちの子は兄弟もいないので
保育園のうるさい環境になれず
泣き声とかにびっくりして
飲まないのかとおもいます。
早く慣れてくれたらいいですね🙏

  • もも

    もも

    コメントありがとうございます。
    うちも、本当は4月からずっと登園するつもりだったんですが、コロナのせいで2ヶ月自粛していました。
    先週の慣らし保育でも全然飲まなくて、おそらく娘は飲まなくても、家に帰れば飲ませてもらえると覚えているように思います。
    上にお兄ちゃんはいますが、もう大きいので、静かな環境に慣れていた分、保育園は刺激的なのかなと思います。
    今日は、おしっこが少なかったので、哺乳瓶で飲まなかったら、お迎えに行く予定です…

    • 6月11日
まめたろう🔰

元保育士です。この時期に飲めないと心配ですよね…😓

生後6ヶ月となるとママの顔はしっかり認識できると思うので単に人見知りや保育士さんとの信頼関係がまだ確立してないのとやり方が家庭と保育園では違う事に戸惑っているのだと思います。それに離乳食は食べれてるってスゴイですね!娘ちゃん偉い!!保育園のスプーンは大丈夫って事ですもんね!

担当の保育士さんも試行錯誤されてるとは思います。飲めてないとお迎えの時に言われると保護者側としては凹みますが、単なる事後報告と思って飲めてないのならば帰って飲ませよ〜くらいで大丈夫だと思います。子どもは結構順応性高いと思いますので、保育園から帰ったら今日も1日頑張ったね!ママもお仕事頑張れたよ!ってしっかり授乳してあげると娘ちゃんも安心してまた明日も頑張れると思いますよ😊

保育士さんは子どもを集団生活で見るプロですが、同じ子どもは一人としていません。みんなタイプが違ってみんな素敵な個性を持ってるので、経験年数を重ねても子どもの特性や癖を見つけて信頼関係を少しずつ深めていくものだと先輩から私は教わりました。

娘ちゃんも保育園大好きになってくれるといいですね!

  • もも

    もも

    本当は4月から預ける予定がコロナの影響で2ヶ月お休みしていたことが痛かったです。
    色んなことが分かるようになって、家でもお母さんじゃないとダメなことが増えて、嬉しい反面戸惑いますね。
    ベテランの保育士さんなので、娘の癖を見て、色々やってもらってます。家でも何かした方がいいことはありますか?

    • 6月11日
  • まめたろう🔰

    まめたろう🔰

    6ヶ月と言えど色々分かってきますよね。
    きっと初めての集団生活で、1日緊張してると思うので、帰ったら「ごめんね」でなくて「頑張ったね」や「ありがとう」と声をかけてあげて下さい😊
    ごめんねだと自分は可愛そうな事をされてると認識して保育園に慣れるのに時間が掛かるかもしれません。ありがとうや頑張ったねだと肯定的な印象を受けると思います。言葉を発する事はできなくても小さな体で必死に新しい環境に慣れようと頑張ってる娘ちゃんです。お休みの日にはしっかり遊びに付き合ってあげる事も心が落ち着くと思うので、特に何かをしないとというよりはいつもより少し沢山関わって遊んだり、楽しく食事するだけで十分だと思いますよ😄

    • 6月11日
  • もも

    もも

    温かいコメントありがとうございます。
    娘は、保育園で少しずつミルクを飲めるようになってきました。
    在宅介護のために保育園に預けているので、娘に申し訳ない気持ちがありましたが、娘は新しい環境に慣れようと頑張っているんですよね。その頑張りをいっぱい褒めてあげたいと思います!

    • 6月12日