毎日娘と楽しく過ごしているつもりだけど、イライラや怒りも感じてしまい、自信を失うことがあります。子育てに不安を感じています。皆さんの意見や共感を求めています。
娘と毎日楽しくやってるつもりなんですが、
イラっとしちゃったり、ちょっと怒ってしまったり
1日の終わりになると
あぁ〜今日の私はダメだったなぁ〜と落ち込んだり
これで良かったのかなぁ〜と考えたり
子育てに正解なんてない!って言葉のように
自分なりに過ごしてるんですが
ずっとモヤモヤよくわからない不安に襲われます。。。
娘の寝顔を見てスッキリ?できてるのか
幸せだなぁ〜と思いながら寝て、
朝起きればまた新しい気持ちで頑張ろう!と
1日過ごすのですが、、、
この繰り返しの毎日😂😂😂
皆さんの意見や共感していただけたら嬉しいです。
- RaN(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント
退会ユーザー
その気持ちめっちゃ分かります!
私は旦那が仕事不規則で休みがあまりない分、1人で子育てと家事、在宅ワークしていて、、、
しかも夜泣きがこの頃酷くて寝不足なのでかなりイライラして、お昼寝も長くしてくれないので怒鳴ってしまうことあります😢
その都度、情けないなと思う自分もいますが、ご飯全部食べれたり、
自分のところまでずり這いで来てくれたり、ちょっとした事でもいいので褒めるようにしています\♡︎/︎
褒められると赤ちゃんでも分かるんです!表情が違うので🙂
怒ると顔がひきつって泣いてしまうので、その時は【怒りすぎてごめんね、、、。】とちゃんと謝って抱きしめてあげることを心がけたり、
娘と同じ目線でハイハイの練習したり、お散歩の時は歌を歌ったりとか
娘とのスキンシップを大切にしています!
子育ては何が正解でダメだとかないと思います!!
ネグレクトなどの虐待はダメだけど、ママも人間だからイライラするのは当たり前ですょ!
私は、そんな時は旦那や友達で私よりも子育て経験ある先輩ママや
支援センターの方、実母や義母から話聞いてもらっています♪♪
ranさんも、誰かに話聞いてもらうだけで少しは落ち着くと思います^^*
大丈夫ですよ!
ちゃんとお子さん、LANさんのこと
見てくれてるから♬︎♡
悩みとか不安なこと溜め込みすぎてもイライラしたり、モヤモヤしたりするので辛くなったらママリとかで
吐き出しましょ!
RaN
ほぼ娘と2人状態なので、どうしても色々考えちゃいます😂
こんな時旦那さんがいてくれたらなーと😂
疲れますよね、、
気にしちゃう性格なので難しくて、、😅😅
とっても、大好きです!!
いいですね!!!😆
何か出来ること見つけてみます!
なんだかすごく気持ちが楽になりました。
すごく助かります。。。
退会ユーザー
それなら尚更、いろいろ考えてしまいますよね💦💦
私はもともと、アウトドア派だったこともあるし、コロナも少しずつ落ち着いてきたので、娘のペースに合わせて家に引こもるだけでは
娘のためにならない、外に出て娘にも刺激を与えたいと思い、散歩や
支援センターにまず行くようになりました^^*
支援センターからの紹介で、週一のペースで市で何ヶ所か子育てサークルという集まりがあるよといわれ、自分家から近い子育てサークルを見学して入会しました\♡︎/︎
LANさんも少しずつ外に出て
別の刺激があれば気持ちが楽になると思います^^*
支援センターに行くと同じような境遇の方もいていろいろ話になるし、
スタッフとかにも相談できるのでいいいですよ❁⃘*.゚
支援センターとかのイベントもオススメです✩.*˚
-
RaN
コロナの影響で家にずっといるからですよね😢
私も動いてないとダメなタイプです🙅♀️
刺激は娘にも必要だし、私にも必要です😂
近くにあるので行ってみたいと思います!!- 6月10日
RaN
ありがとうございます😂😂
私の旦那さんも仕事は不規則で休みも少ないです、、
自分が感情的になったら娘にも伝わるからなるべく平常心でいよういようと思ってもどうしてもダメで、、😢😢😢
早速コメントいただいて嬉しい限りです😭😭😭
どんどん吐き出して行きたいと思います。
自分らしくですよね!!!
もっと自信持ちます😂😂😂
退会ユーザー
なんか、共感することが多かったので即コメントしました🙂
月齢もうちの子と近かったので(●︎´▽︎`●︎)
旦那が休み不規則だと大変ですよね💦💦
無理して平常心でいようとするから
辛くなるんだと思います!
自然体でいいと思います(((o(*゚▽゚*)o)))
でないと、疲れますよ!!
子どもが可愛い、大好きって気持ちがあればお子さんにも伝わるのでそれで充分だと思います。
吐き口がないなら、ママリで吐くのも良し!
私はコロナが私の住んでる県では落ち着いてきたので、支援センターに
少しずつ通ったり、子育てサークルに参加するようになってから、楽しみができてそれを目標に育児と在宅ワーク頑張ってます♪♪୨୧⑅*
LANさんも何か子育ての合間にできる気晴らしを見つけるとまた新たな気持ちで育児できると思います!