※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
妊活

採卵前の絶飲食について心配。水分制限に不安。対策や経験談を教えてください。

次周期に初めての採卵予定です!
初めてのことだらけでドキドキですが、中でも一番心配なことがあり…
SNSなどで経験談を読むと、採卵前日の夜から絶飲食だったという方が多いですよね💦

絶食は大丈夫としても、水も飲めないのが我慢できるかどうか😥
緊張もあって余計に喉が渇きそうだし、暑い時期なので尚更心配です💦
普段結構こまめに水分を摂る方なので、採卵に向けて体を慣れさせるため、水分摂取を減らしていこうかな…とか考えています😂

採卵に向けての絶飲食を経験された方、どうでしたか?
もし、何か対策などあれば教えて下さい😂

コメント

ママリ

静脈麻酔する人は前の夜から絶食でした。水は前日大丈夫だったかと。当日は制限ありましたけど💦そんな前々から準備が必要なほどではなく、健康診断受けるときくらいのイメージです😅

  • はる

    はる

    コメントありがとうございます。水は前日大丈夫だったんですね!私の病院もそうだといいんですが😌

    結構喉が渇きやすい体質なのか、夜中トイレに起きた時や朝一番に喉が渇いていて水を飲むのが習慣になってるので…
    絶飲が必要な健康診断はしたことがないので、水も飲めないってどんな感じだろう…と採卵自体よりもそこが気になってしまいまして😂

    • 6月11日
deleted user

普段2リットルくらい飲んでます😊
採卵前日の21時からは水も禁止だったので、私はめちゃくちゃしんどく感じました😭
採卵後の回復室で、終わってすぐ水をくださいとナースにお願いしました💦しかし、麻酔が効いているうちは水はダメです、こちらからお持ちしますからと言われ…
ひたすら耐えるのみでした😂

  • はる

    はる

    コメントありがとうございます!
    私も同じくらい普段飲んでます!やっぱりしんどいですよね😂
    採卵後もすぐには飲めないんですね…!覚悟して臨みます!
    ちなみに、daiさんは採卵は何時からでしたか😌??

    • 6月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    採卵は7時過ぎだったと思います!8時前には麻酔から覚めていたのですが、水が許可されたのは11時でした😅
    うちのクリニックは、軽食と一緒に350ミリのペットボトルを持ってきてくれたのですが、喉渇いて全然足りなかったので、2回目以降は1リットルのペットボトル持参して許可出た瞬間ガブ飲みでした笑

    採卵・流産で過去3回静脈麻酔やってますが、そのうちの一回は麻酔が深くかかってたのか、覚め際に「水が飲みたい!ちょうだい!」と旦那に連呼して困らせたらしいです😂私の記憶はないのですが🤣

    • 6月11日
  • はる

    はる

    朝早くからの採卵だったんですね!それでも飲めるようになったのが11時ですか…🙄麻酔が冷めてから許可が降りるまでの時間が、なかなか辛そうですね…!

    私も、水を多めに持参することにします!
    詳しく教えていただきありがとうございます😊😊

    • 6月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    採卵頑張ってください😊

    • 6月12日
  • はる

    はる

    ありがとうございます!
    頑張ります😌✨

    • 6月12日