※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mam
子育て・グッズ

1歳5ヶ月の男の子が尿検査をする必要があります。トイトレやおまる経験がないため、紙コップに尿を入れることが難しい状況です。どうすればいいでしょうか?

1歳5ヶ月の男の子です。
尿検査、どうしたらいいのでしょうか?
保育園にお迎えに行ったら明日は尿検査ですので持参してください、お手紙入ってますのでと言われ確認すると大人と同じようなスポイトが。
まだ紙おむつで過ごしてます、トイトレもまだ、おまるも未経験です。
タイミングよく紙コップに入れてもらうなんて到底無理な話な気がするのですが、、どうしたらいいのでしょうか?

コメント

かりん❁

夜寝る前にオムツにラップ敷いて、ガーゼやコットンなどを敷いて、朝起きてから絞ると取れますよ!

ays

オムツにラップしいてガーゼとかコットンとかをつけて、絞ってとってました😊

mam

ラップがあるとコットンめっちゃ滑って動きまくります、、
ラップ無しでコットンだけ挟んでみましたがおむつにも尿が滲みて採取できないですかね😢
練習で今履かせてます笑笑

ays

ラップなしだと難しいかもです😣
結構広範囲にコットンしいてました😂笑
あと、キッチンペーパーでしたこともあります😂笑
キッチンペーパーだと大きめなので…
ただそれでも失敗だったのかちょっとしか絞れなかったこともありますが…😣

  • mam

    mam

    ドラックストアで大判のものがあって、1枚で🐘発射エリアをカバーできそうなものがありました!笑
    やっぱりラップ要りますよね、夕食後に💩してしまい絞れず失敗に終わりました笑笑
    今寝てくれたのでもう少ししたらおむつ替えてみます!
    朝1番の尿とかありますが、夜間の尿を朝絞ればいいですよね?

    • 6月10日
ねむりねこ

私は寝起きにお風呂の洗い場でおむつを脱がせておしっこ待ちしてました(笑)
寝起きはよく出るみたいで練習もかねて2,3日前から試してました!

  • mam

    mam

    すごーい!
    まだなんにも準備も練習もしてなくて、お迎え行ったら急に明日朝の尿ね!とか言われてドキドキ&パニックです
    うちも次回はお風呂待機させてみようかなと思います😇

    • 6月10日