
コメント

かちん
34週だと小さい子で1800gで大きい子だと2500gなのでだいたい2000gが平均ではないでしょうか🤔
1800未満だと発育遅延になるのでハイリスク扱いになるので大きい病院で精密検査など必要があるので入院または週1で検診などの必要性になります。
かちん
34週だと小さい子で1800gで大きい子だと2500gなのでだいたい2000gが平均ではないでしょうか🤔
1800未満だと発育遅延になるのでハイリスク扱いになるので大きい病院で精密検査など必要があるので入院または週1で検診などの必要性になります。
「妊娠34週目」に関する質問
妊娠34週です。 普段胸焼けがずっとあるので、寝る時は枕を重ねて頭を高くして寝てます。 それプラスここ2、3日急に脚がむくんできました。 脚がむくんでるときは脚を上げて寝たらいいと聞きますが…頭も足も高くして寝る…
旦那の飲み会について 夫婦揃ってお酒好き、飲み会もよくありますし結婚して子どもが産まれてからもそれは変わらないです! 2人目妊娠中なのですが、旦那には34週くらいまでは飲み会は気にせず行って〜と伝えていますし飲…
皆さんはどうでしょうか? 妊娠34w5dで出産、現在生後4ヶ月修正3ヶ月です。 首すわり(小児科で見てもらってすわってた) ニコニコ返ししてくれる プーメリーをジムにしてからブンブン腕を振って遊ぶ 夜少し長く寝てくれ…
妊娠・出産人気の質問ランキング
あっぷる
いつもコメントありがとうございます♡
そうなんですか!小さいなりに一応平均の範囲内には入ってるんですね!良かったです♡
でもやっぱりハイリスク扱いにはなるんですね(´;ω;`)精密検査…怖い…(笑)
入院は上の子が一人になるので厳しいと言ったらどうにかなるかな?
まぁやるしかないですよね!親が怖がってちゃ赤ちゃんもっと不安だろうし!頑張ります!
かちん
精密検査といっても詳しくエコーするだけです(^-^)
娘の時ときそうでした。
人によっては赤ちゃんを大きくするために投与するみたいですが(私はやったことないので何を投与されるかわからないのですみません💦)
私も22日の検診で検査入院か産まれるまで週1検診になるか決まります( ̄▽ ̄;)
私は入院となったら義実家に預けることになりますが
周りに預ける人ないなく上の子がいても入院となった場合は
緊急保育を使用するしかないのかなと😅
多分滅多なことじゃなければ
週1検診になるとは思いますが🤔