※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
子育て・グッズ

新生児の向き癖で頭の形が気になる。治るか心配。同じ経験の方、教えてください。

新生児は向き癖直さなくて大丈夫治るから
って言われてからずっと、右向いて
寝かせているのですが、
頭の形がやばくなってきました。😂😂
本当に今後治りますか??
同じ経験された方良かったら教えて下さい🙇‍♀️

コメント

ことね

頭が変な形になってしまったのでドーナツ枕使ったら少しずつ直りました!

  • まま

    まま

    いつ頃からドーナツ枕つかいましたか??

    • 6月10日
ぽん

うちはずっと左向きで寝ててかなり歪みましたが、寝返り出来るようになってから日中もコロコロ転がってて今では丸くなりましたよ!

  • まま

    まま

    本当に治るのですね😭😭
    安心しましたー!!
    ありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 6月10日
ママリ

向きグセは半年くらいそのままでしたね💦
頭の形もありますが、地面側の肌や耳周りが荒れたりするので、ちょこちょこ変えてたほうがいいと思います!
寝返りし出したら気にならなくなりました☺️

  • まま

    まま

    ありがとうございます🙇‍♀️
    少し気をつけて見ていきます!

    • 6月10日
みみちゃん

うちも、頭の形が歪み過ぎてたので、逆に向くようにしました。
今でも向き癖はありますが、目立たなくなりましたよ😊

  • まま

    まま

    うちもだいぶ歪んでます。
    枕などつかいましたか??💦

    • 6月10日
  • みみちゃん

    みみちゃん

    はい!寝てる時に、頭から体の下に枕とバスタオルを挟んで、向きを変えました😊

    • 6月10日
  • まま

    まま

    体ごと横に向ける感じですよね?

    • 6月10日
  • みみちゃん

    みみちゃん

    そうですよ😊
    それと、赤ちゃんが左に向く癖だったので、私が右側で寝るようにしたり、右側から話し掛けるようにしました!

    • 6月10日
  • まま

    まま

    ありがとうございます😊
    話しかけて反応するのって新生児の時からしましたか??

    • 6月10日
  • みみちゃん

    みみちゃん

    義母に指摘されてからだったので1〜2ヶ月くらいからだったと思います💦

    • 6月10日
  • まま

    まま

    ありがとうございます😊

    • 6月10日
ちろる

先生からのアドバイスでなるべく同じ向きばかりにならないよう、寝かす向きを変えて向き癖と逆の方から声を掛けたりするようにしました!(TVなどの生活音がする方を見ていたりするので)
娘は特に癖は付きませんでしたが、親戚の子が生後5ヶ月で強制ヘルメット(40万)の治療をしないといけない程になっていたのでやはりなるべくできることはしてあげた方がいいと思います😭友達はドーナツ枕で改善されてました!

  • まま

    まま

    そーですよね、ありがとうございます🙇‍♀️
    まだ声に反応したりしないのですが、いつ頃から反応しましたか?

    • 6月10日
  • ちろる

    ちろる

    返事が遅くなってしまいすみません💦
    正確には覚えてないんですが、、1ヶ月頃にはよく反応して動かしてた気がします...
    なので、それまでは寝てる間に向き癖とは逆に向けてました!こまめに!

    • 6月11日
  • まま

    まま

    ありがとうございます😊

    • 6月12日
@@

うちは左にばっかり向いてましたが、ドーナツ枕に寝かせて、タオルぐるぐるしたやつを右に入れたり左に入れたりして交互にむかせました!
今はきれいな形してます✨

  • まま

    まま

    新生児のうちからドーナツ枕使っていましたか??

    • 6月10日
  • @@

    @@

    写真を見返したら新生児からガーゼをひいて使ってました!

    • 6月10日
  • まま

    まま

    わざわざありがとうございます🙇‍♀️
    ドーナツ枕検討してみます💦

    • 6月10日
ぽりん

向き癖は治りませんでした💨
向きを変えても、タオルなどで体勢変えても、ドーナツ枕にしても、抱っこを向き癖の反対向きにするとかしてもダメでした😂
なので、頭の形はいびつでしたよ…
寝返りやうつ伏せもできるようになり、仰向けが減れば丸くはなりましたけど💨
あとは、ママリでも「まぁるくなーれ」と丸く撫でてあげてるっての書いてあって、効果はわからないけどやってました💨笑
たしか7ヶ月ぐらいで頭も固くなるっていうし、それまでの期間で絶壁防止したいですね!

  • まま

    まま

    なかなか向き癖って治らないですよね😭😭
    気にならないくらいに頭の形なりましたか??
    枕はドーナツ枕ずっと使い続けていましたか?
    質問ばかりすみません💦

    • 6月10日
  • ぽりん

    ぽりん

    いまは気にならないですよ!
    でもキレイな丸かっていわれたら、キレイじゃないですが、頭の形は遺伝もあるらしく、旦那の頭の形に似ている感じです😥
    ドーナツ枕でも結局同じ向きで寝るし、寝返りうつようになったら嫌がったりして、枕自体使わなくなりました!

    • 6月10日
  • まま

    まま

    髪の毛も伸びてきたら気にならなくもなりますよね😅
    遺伝もあるのですね!!
    そーですよね、、、
    枕使うタイミングも分からないです💦

    • 6月10日
  • ぽりん

    ぽりん

    新生児期はドーナツ枕あまりよくないとも聞いた気がします💦
    わたしは明日退院なのですが、下の子も新生児室の子もなぜかみんな同じ向きで寝てて、心配です💦
    うちも家に着いたら向き癖対策しなきゃです😥

    • 6月10日
  • まま

    まま

    退院なのですね!!
    おめでとうございます😍❤️
    なかなか治らないですよね💦

    • 6月10日
もえぴ

背中にバスタオル入れたりしましたが、向き癖なかなか治らないですよね😭
寝返りできるようになって、ゴロゴロしているうちに、丸くなりました👌
歪んでしまったので、一時はどうなることやらと思いました💦

友達の子どもは頭の変形が重度のため、ヘルメット療法をやっていると聞きました😵

  • まま

    まま

    うちも頭の所にタオル入れていますが、すぐ右向いちゃいます😭
    体ごとやらなきゃダメですね💦

    うちも歪んでいるので、治るのか不安です😂

    • 6月10日
とも

うちも向きぐせありました。頭は楕円になるし、向いてる側の耳がずっと折れている状態でした😥小児科の先生にはドーナツ枕の使用や、布団自体の寝かせる向きを変えて向いてくれない方にママがいるようにすることや、時々うつ伏せにしてあげたりと言われて色々試しましたが結局生後半年くらいまでは治りませんでした💦
今は頭の形もだいぶ良くなりましたが、いまだに左手耳は折れぐせ?がついてしまい少しとがっているように見えます🙁

  • まま

    まま

    耳の形うちも変わってしまっています😭😭
    なかなか治らないですよね💦

    • 6月10日
はじめてのママリ🔰

単なる向き癖なら、向きを変えてあげたり気をつけてあげたら良いですが、うちの子は筋性斜傾で向きにくい事がわかりました😭💦

向き癖がある反対の首のあたりにシコリのようなものがないか見てあげてください!あれば小児整形を受診した方がいいですよー!

  • まま

    まま

    そーなのですね😭
    触ってすぐ分かるくらいのシコリがあるのですか??

    • 6月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    首を真横に向けてみないとわかりません💦
    見た目は筋が張ってる感じです😭原因はハッキリわからないらしいのですが、難産や吸引分娩の場合に多いみたいです。
    単なる向き癖なら良いんですが💦

    • 6月10日
  • まま

    まま

    吸引分娩だったので、心配です😭
    治るものなのですか??

    • 6月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    心配させるような事いってごめんなさい💦
    95%は自然に治るようです。直らなければ2歳ごろまでに手術が必要みたいです😭
    私は一応、病院を受診しました。
    しこりが無ければ、検診時に相談してみてはどうですか?あれば、受診をおすすめします!

    • 6月10日
  • まま

    まま

    いえいえ!色々な情報知れて助かります😭
    ありがとうございます😊
    様子見てみますね!

    • 6月10日