
子供が新しい保育園で楽しくない様子。ストレスで異常な行動も。心配と申し訳なさを感じています。どんな声掛けが良いでしょうか。
幼稚園や保育園を嫌がる子供にはどんな声掛けをしてますか😢?
今年度から転園して今は新しい園で年少クラスです。
前の園には2年通いました!
保育園が大好きで、何をして遊んだか給食やおやつは何だったか毎日教えてくれました。
迎えに行くと帰りたくないと泣く日もありました。
それが今では…行きたくない。楽しくない。
保育園での事を聞いても、忘れた。しか言わなくなりました。
何をしてても上の空で突然泣き出すそうです。
日に日にひどくなっていて今日は迎えに行くと目は泣き腫らし何もしたくないと言ったらしくただボーッとひとりで座ってました…
最近異常なまばたきをするようになったのもストレスからかなと心配です😭
過保護かなとも思うし、こんなに心配してても来月くらいには笑って登園してるかもとも思うんですが😔
あんなに楽しんでたのにというショックと転園させてしまった申し訳なさで泣けてきます…
- (^^)(3歳6ヶ月, 8歳)
コメント

ママリ
どうして行きたくないのでしょうか?
4歳だともうどうして嫌なのかお話ししてくれませんか?
うちも幼稚園行きたくない行きたくないとずっと言ってました。
ただ私と離れたくなかったみたいなのですが💦
私は専業主婦なので、どうしても嫌なら行かなくていいよ。でも何が嫌なのか言ってくれないとわからないよ。と言っています。
前の保育園の時嫌がった時は先生が怖いからとか、言ってました。
その時は先生に園での様子を聞いたりして、どうしたらいいか尋ねたりしてましたよ。
幼稚園の様子を先生に聞いてみてはどうでしょうか?
(^^)
楽しくない、つまらないらしいです💦
今の園が3歳から入園のこども園だということと、コロナの影響でコロコロ環境がかわったことが原因かなとは思ってます。
特別ママママ言う子では無いんですがママに会いたいと言って泣くそうです😓
担任の先生のことは好きみたいでそれは救いです…
先生も良い方で詳しく様子を教えてくれたり気にかけてくれてるようです😌
集団生活が初めての子がほとんどだし登園自粛明けで今が4月みたいな感じの子たちの中でうちの子に付きっきりというわけにはいかず…先生も大変だなと思います😅
家でどんな声掛けをしてあげたら不安を取り除いてあげられるか難しいです😩