
水腎症グレード1についての質問です。保険や自然治癒について教えてください。
水腎症グレード1について
もうすぐ3ヶ月になる女の子を育てています。
生後すぐに水腎症のグレード1が片腎にあり、
今後3ヶ月に1回の経過観察と言われています。
そこで、以下2点教えてください!
①コープ共済の医療保険は加入できた方おられますか?
(やはり緩和型の方しか入れないでしょうか?)
→他に入れる保険がご存知でしたら教えてください!
②グレード1の場合、大半が自然治癒と聞いてますが、ご経験された方、知り合いにおられる方などお話お聞かせください!
- ママリ(2歳11ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

katemama
別の病気ですか、
①出産してからすぐにコープ共済に加入(この段階では私自身、小児科医に報告貰っておらず)
→②産後入院中に水腫が発覚。→③退院時に経過観察言われて→その都度、小児科で検診の度に確認→④1才半で手術(紹介状持って他の病院)→⑤退院時に共済申請しました。
本来、身体になんの問題がなければ普通に支払いあり。
手術10万予定でしたが、
加入時期と赤ちゃんの診断ついたひが近いため、審査がかかりました。
結果、支払いは2万だったかな…。
事前に報告してから加入のプランならば加入できますが
共済は保証額がガクンと下がりますよ。

退会ユーザー
他の病気ですが、、
先天性股関節脱臼かも?!
歩けるまで月一で通院と言われてて
レントゲン撮っても
大丈夫だけど
とりあえず歩けるまで通ってみない?みたいな、言い方でした。
そんな時にコープ 共済の医療保険に
問い合わせしたら
はいれない!と言われました( ; ; )
医者からこの件でもう通院は終わりですよ!って言われたら加入できると言われました😅😅
結局10ヶ月で加入しました( ; ; )
-
ママリ
コメントありがとうございます!
それはJ1900(緩和型の方)もダメだったんでしょうか?👀- 6月9日
-
退会ユーザー
緩和には入れました!
もし医者から終わりだと言われたら
すぐに切り変えは出来ると
言われましたよ∠( `°∀°)/- 6月9日
-
ママリ
ご返信ありがとうございます!やはり緩和からなんですね👀ありがとうございます😊
- 6月9日

ゆみママ
グレードはわかりませんが、私自身、左水腎症で1歳のときに手術しました。
妊娠8ヶ月のときにエコーでわかったと母から聞きました。
手術も無事に終わりましたが、定期的に検査へ行っていた記憶があります。
11歳のときに完治ですよと言われました。
-
ママリ
コメントありがとうございます!そして貴重なご経験を教えてくださり、感謝いたします☀️
まずは完治されたとのこと、本当によかったです!
手術までされたとのことですが、それでも小学生の間には治られたんですね^^
勇気をもらえました、ありがとうございます😊- 6月9日

patahata
娘がグレート4でメチャメチャ悪いけど、入れましたょ^_^
-
ママリ
コメントありがとうございます!
それはJ1900(緩和型)の方でしょうか?👀- 6月9日
-
patahata
そうです^_^
- 6月18日

よしだ
息子も出生時から、水腎症(Ⅰ)で3ヶ月毎のフォローに通っていました。
以下、参考になれば幸いです。
①コープ共済のジュニア1000の告知ありタイプ(¥1,900/月) に加入できました。
後日、医師から「自然治癒しました。もうフォロー終わりです。」と言われたあとに ¥1,000/月 のコースに変更しました。
(※特に診断書も必要無かったです)
②息子は10ヶ月頃のフォロー検診で自然治癒していますね、と医師から言われ終診となりました。
-
ママリ
コメントありがとうございます!また、境遇が近い方からの経験談、とても勉強になりました☀️
そして完治されたとのこと、本当によかったです^^
わたしも勇気をもらえました❣️- 6月9日

マリー
うちの子、産まれたとき
そうでしたが、熱でたり
おしっこ、うんちでなかったり、ミルクや母乳のまなくなったら病院来てと言われましたが、今二歳になりますが
よく食べるし、おしっこ、ウンチも出てるので
病院いってないです。
治るっていわれたのて
そこまで気にしてなかったです😄
手術の場合もあるとは、いわれましたが、ミルクや
母乳飲んでますか?
うんち、おしっこでてますか?
-
ママリ
コメントありがとうございます!
そうなんですね👀
哺乳量も尿や便も特に異常なく、毎日15〜20枚近くのオムツを消費しています😂- 6月9日
-
マリー
そしたら、大丈夫とおもいますよ。
おしっこ出が悪くなったり
飲まなくなったら病院行ってくださいね😄- 6月9日
-
ママリ
ご返信ありがとうございます!
その後完治などの診断を受けることはありましたか?👀- 6月9日
ママリ
コメントありがとうございます!そしてわかりやすく経緯まで記載いただき、感謝いたします☀️
診断つく前に入ったのに下がったんですね💦
その辺なにか定義があるんでしょうか、加入後何日以内に診断がついたら、とか🤔
貴重なお話、ありがとうございました!