※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

エルゴオムニ360の抱っこひもの付け方を教えてください。腰ベルトをもう少し上に付けた方がいいでしょうか?娘が泣いてしまいます。アドバイスお願いします。

エルゴオムニ360の抱っこひもの付け方見ていただけないでしょうか?🥺

腰ベルト結構上に付けているつもりですがもう少し上でしょうか?💦

まだ慣れないのか娘は泣いてしまいます。。
アドバイス宜しくお願いします!(>_<)

コメント

はじめてのママリ🔰

見えづらいですが正面です😣

はじめてのママリ🔰

もっと紐を短くして上に上げたほうがいいと思います。
下向いたら子供のおでこにチューできるくらいの高さがいいと説明書に書いてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ↑短くするのは肩紐です!
    うちの子も泣いたので断念しました😭
    首が座ってしっかりしたらあんまり嫌がらなくなりました💦

    • 6月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます!✨
    肩紐短くして再挑戦してみます😭
    泣いちゃうとどこか痛いのかなとか心配になってしまいます〜😨💦首座るまで使わずにいたいと思ってたんですが、予防接種や、急きょ病院行くことがあった場合を考えてついに練習し始めました〜😭😭💨

    • 6月9日
deleted user

もう少し背中の方まで上げて、肩のベルトも短くした方がよさそうです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    画像までありがとうございます!✨
    本当ですね💦これと比べると腰ベルトももう少し上の方が良さそうですね😍
    肩紐も私のはかなり長いですね😂💦再挑戦してみます💓

    • 6月9日
はるのゆり

肩紐がかなり長いのでもっと短くがいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!✨
    肩紐短くして再挑戦してみます😍💡

    • 6月9日
a.u78

肩紐もっと短くして、赤ちゃんのおでこにチューできるくらいの高さにします!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!✨おでこにチューできる高さに再度挑戦してみます😆💡

    • 6月9日
りっちー

海外のものなので、日本人の方には赤ちゃん小さいうちは大きい事が多いそうです!
皆さんおっしゃってるとおり、肩紐を短くして、それでもおでこ にチューできなそうでしたら、お尻の下にタオル畳んで入れると調整できますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!✨
    肩紐短くして再度挑戦してみます😍💡太ももの内側がすれて赤くなっているようなので、タオル入れつつ太ももも守れるように調整してみます😭✨

    • 6月9日