
餃子の焼き方なんですが油引いて餃子のっけて水入れて蓋そして水が少な…
餃子の焼き方なんですが
油引いて餃子のっけて水入れて蓋
そして水が少なくなってきたらごま油ひいて皿にうつすなんですが今回片栗粉でやってみようと思ってるんですが油引いて餃子乗っけて水入れる時水に溶いた片栗粉をいれ蓋をして皿でいいんですか?
水がなくなってきたら水溶き片栗粉入れるんですか?
- はじめてのままり🔰
コメント

ささまる
羽根付き餃子を作る感じですかね😁?
羽根付きなら片栗粉ではなく、小麦粉ですよ🙌
お水と小麦粉を10:1の割合で溶いて、差し水で使います🎶

音
羽根付き餃子ですよね?餃子並べてから入れて蓋します😄
私はいつも薄力粉でやってます!
-
はじめてのままり🔰
羽根つきだと片栗粉ではなく薄力粉なんですね!
羽根つきではなかったら片栗粉でもできるんですかね?👀
レシピにそう書いてあって💦- 6月9日
-
音
チラッと調べたら、片栗粉か薄力粉とあったのでどちらでも羽根付きになるのかなと思います😊
- 6月9日
-
はじめてのままり🔰
調べてくださりありがとうございます😭✨やってみます!
- 6月9日
はじめてのままり🔰
片栗粉と書いてあるんですが片栗粉だとできないんでしょうか?💦💦
ささまる
レシピを確認してないので、判断は難しいのですが…片栗粉でもできるんですが、私は小麦粉の方がやりやすくてパリパリに仕上がりました🎶
はじめてのままり🔰
ここだけでわかりますかね?💦
ささまる
分かりますよ🙌
片栗粉を入れて蓋をしたのち、水分が残っていたらクッキングペーパーなどで少し吸ってあげるか、蓋を開けたまま様子を見て、カリカリしてきたらお皿へ…という流れだと思います😁
はじめてのままり🔰
水分入れず水溶き片栗粉をいれてってことですよね?👀👀ありがとうございます😊
ささまる
そうです!お水の代わりに片栗粉をといた水を入れる形ですね🎶