※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆりな
子育て・グッズ

生後5ヶ月の赤ちゃんが歯が生えてきたので、歯磨きのタイミングについて相談しています。

生後5ヶ月になったばかりですが、
歯が生えてきたようです。

最近よくおっぱいは噛まれるし、おもちゃも噛んでいる姿がよく見られ、食べる練習でもしてるのかな?と思っていたところ、
今朝なんとなく自分の指を噛ませてみたら、なんだか固いものが当たり、確認してみると歯が生えてきていました!

まだちょんとあるだけですが、みなさんは歯がどれくらい生えてきてから歯磨きを始めましたか?


#生後5ヶ月 #歯生え始め #歯磨き #離乳食

コメント

ミミり

歯科衛生士です😊ちょんの時点でガーゼで拭っていましたよ。もう少ししたら離乳食始まるでしょうし!

  • ゆりな

    ゆりな

    ガーゼで拭くのですね!
    どれくらいの頻度で拭いてあげたらいいのでしょうか?

    ちなみにもう離乳食は始めてます✊🏻

    • 6月9日
  • ミミり

    ミミり


    うちの子たちは、夜寝る前は必ずしましたが、朝やお昼は余裕があるときだけでした😂
    基本的には、1日1回きちんと磨けていれば、虫歯や歯周病になることはありません。磨ければそれに越したことはありませんが!
    ただ、実際、患者さんにもよくお伝えさせて頂いていますが、「磨いた」と「磨けた」では大きく異なります。1日3回磨いていても、磨き残しがあれば磨いていないと同じになってしまいます。なので、頻度にはこだわらず、1日1回はしっかり磨いてあげる、それ以外ではササッと。出来ない時があっても気にし過ぎずで大丈夫です。他でクタクタになりますしね!
    大分出てきたなと思ったら、出来そうなら歯ブラシ使ってみてもいいと思います。うちの上の子は、4カ月で生え始めましたので、5カ月のときには喉つき防止付きのシリコン?の歯ブラシカミカミさせて、夜は仕上げ用のコンパクトな歯ブラシでサササと仕上げていました。

    • 6月9日
ゆりな

なるほど!
確かにそうですね!
私も今晩からやってみようと思います!

ご丁寧に分かりやすい説明ありがとうございます🥰💓