
生後4ヶ月で完ミの赤ちゃんが、ミルクのあげ方について相談中。3時間間隔は守りつつ、間隔を調整してもいいか悩んでいる。アドバイスをお願いします。
4ヶ月(修正3ヶ月)、完ミです。120を6回で飲んでいます。生活リズムがなんとなくできてきました。現在、ミルクを欲しがったときにあげるようにしていますが、そうすると時々いつもと時間がずれてくることがあります💦
3時間間隔をあけることはまもりつつ、ある程度は間隔のコントロールをしてもいいものなのでしょうか…
(お風呂→ミルク→就寝のサイクルです。お風呂の時間を考え、まだ🍼をほしそうにしてなくても間隔3時間で🍼をするなど)
アドバイスいただけたら嬉しいです🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(5歳1ヶ月)
コメント

Dma
欲しがってなくても飲めるなら、コントロールしていいと思いますよー!
それでもその後吐いちゃうとかなら、欲しがってからあげる方がいいかもしれませんが🤔
寝る前のミルクならリズムも定まりそうですし、個人的にはいいと思います😊

まな
うちは4ヶ月から時間であげるようにしましたよ😊
お腹空いたアピールしてないけど決めた時間であげてました!
-
はじめてのママリ🔰
先輩ママさんから返信いただけて安心しました!
時間であげるで様子見てみます!ありがとうございます😊- 6月9日
はじめてのママリ🔰
飲めちゃってるのと、吐くことも今のところないのでコントロールもいれつつ🍼してみます!
このままリズム定まってくれるといいのですが😊ありがとうございます!