
コメント

退会ユーザー
取れました!!
保育園素晴らしいです😂✨

ぷく
もう30年近く前ですが…
私自身(4月入園)2歳で入園して、周りのお姉さんお兄さんの真似してたみたいで家でやってないのにオムツ取れたみたいです!!
ちなみに、3人兄妹末っ子です!

退会ユーザー
丸投げというのは家では何もしない(おむつ外してトイレに連れて行くなどをしない)ということですか??
それでしたら保育園では出来るけど家では出来ないままだと思いますよ、、もっと大きくなったらそのうち勝手にオムツ脱いでトイレ行くかもしれないですが😅すぐには取れないと思います。
保育園で周りの子たちの刺激を受けてやる気を出させてそのやる気を維持するために家でも一緒に行ってあげるのが一番早く取れると思います☺️
-
ココロ
決まった時間にトイレに行く。という事を自宅でしない事ですかね。トイレに誘いますが子供が嫌と言ったらそれ以上何もせずあとは、保育園へお任せ。という意味です😄
- 6月9日
-
退会ユーザー
それでしたら取れると思います👍🏻家ではオムツ取った状態ですよね??
初めは嫌と言ってそのままお漏らしもあるかもしれないですがそのうちトイレのタイミングを伝えてきますよ〜!
ただ保育士側の目線からすると保育園はあくまで家庭の補助なので丸っきり任せずご自宅でもある程度一緒にやっていただきたいところです😣💦その方が家と保育園のギャップもなくスムーズに進むので!- 6月9日

ココロ
質問ばかりですいません

りんりん
年少から幼稚園に通っています。
家でトイトレしていましたが、本人に全くやる気が見られず、私も心が折れたので、、、諦めて幼稚園にお任せしました💧
暫くは、勿論オムツで通い、その後布パンツに替えて。
3歳4ケ月で入園。4ケ月程で、出来るようになりました🌈
幼稚園様様です!!
お友達がトイレに行くのを見て、刺激された部分もあったと思います🍊

はじめてのママリ🔰
回答違いでしたらすみません。
最近の幼稚園で働いてる方の記事で「最近の親で1番困るのがトイトレやしつけを全部幼稚園に丸投げしてくる方が増えてる」と読みました。
あくまで親御さんの努力が前提で幼稚園はサポートするところなのに幼稚園の仕事と言わんばかりにやってくれって親御さんが多いのも保育士さん離れの一つみたいです💦
ココロ
ほんとですかー😂素晴らしい👏ちなみに規模は、どのくらいの園ですか?いくつでとれましたか?
退会ユーザー
120人くらいの園児がいる規模です。
4月に入園して、4月中におしっこは完璧、うんちがなかなか取れずですが2、3ヶ月で取れたと思います!