※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
miku
子育て・グッズ

2歳児の習い事について友人の子供が七田式を始めたので、何を始めるか迷っています。オススメや現在されていることを教えてください。

2歳児で何か習い事など始めるにはまずは何がいいでしょうか?

友人の子供は最近七田式を始めたみたいで、私も2歳になったしなぁと考えていたので何が始めたいのですが、
オススメや、現在されていることなど教えていただきたいです!

コメント

トマト

今コロナで自粛してますが、
親子スイミングと英語をならわせてます☺️
スイミングは体力がついて風邪ひきにくくなりました!
私も泳ぐの好きなので気分転換なりました✨
英語はディズニーなので、習ってるとは言えませんが…やってよかったなぁと思ってます😊

  • miku

    miku

    今コロナで何もできないですよね😢

    確かにスイミング、良いって聞きます!

    ディズニーの英語システム、気になっているのですが、実際どうですか?

    • 6月9日
  • トマト

    トマト

    私は車も持ってないし、人とのコミュニケーションで疲れてしまうので、
    家で繰り返しきけるのはすごくよかったなと😅
    しまじろうは私は嫌いなので、みていて苦痛じゃないミッキーを選びました☺️
    完全に親目線ですが💦

    ですが、子供もすんなり受け入れられたし、今は日本語英語両方同じぐらいしゃべります✨
    私自身英語がすごく苦手なので、一緒に学べます😊

    アウトプットが弱いですが、インプットがすんなりできたのでよかったです☺️

    値段も総合的には高いですが、私の場合最初に20万ぐらい払ったので次々1万ぐらいの支払いです✨
    英語教室も週1回でそれぐらいの値段ですし、
    小学生になるころには(7ヵ月からしてます)払い終わるので、そのあと英語教室に通わせてもいいかなと考えています☺️

    うちの子は外では緊張するタイプなので、
    外でも緊張しないお子さんなら英語教室の方がいいのかなぁとも思います✨

    • 6月9日
はじめてのママリ🔰

コロナで全然行けず今月から再開しました。
ベビーくもん通ってます。

ベビーなのでがっつりお勉強!ってわけではないですが…
ベビーが終われば公文式のお勉強になるので
小学生くらいまではくもんにお世話になろうと思ってます。

  • miku

    miku

    回答ありがとうございます😊
    ベビー公文、近くに教室があるので気になっているのですが、どんな感じでしょうか?
    ホームページを見ると、自宅学習?が主体のような感じがするのですが、なかなかイメージが湧かなくて、、😣

    • 6月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信遅くなりました💦
    ベビーくもんは想像してたのと違って、教材貰って家でやる→次の開講日に感想など先生に話したり、育児相談にのってもらったりでした。
    先生によって進め方は違います。日記つけてきてっていう先生もいれば、お話のみの先生もいます。
    もちろん、教室で絵本読んでくれたり、お絵かきしたりもさせてくれます。ベビーは基本一対一です。

    3歳ぐらいからくもんのお勉強のシステムになるので(机に座って書いたりとか)そのタイミングで入られてもいいかもしれません。何組か合同でやるあのくもんの幼児版です。
    家事の合間に預けてる方もいるよ〜って言ってました。

    我が家は支援センターも遠いし、身近にお友達もいないので、ベビーくもんで相談のってもらってる感じです。先生もとても良い方で娘も私も大好きなので通うことにしましたー!

    • 6月12日
チム

知り合いの子は英語習わせています!
うちの子は早いうちに水泳習わせたいと思っていますがまだ具体的には決めてません😄

  • miku

    miku

    回答ありがとうございます😊
    水泳、身体に良いってよく聞きます😊

    英語、習いに行きたいんですがどんな教室がいいのか分からずで自宅でできるものにするか迷ってます😅

    • 6月9日