![りんりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
医療保険について相談😔 市役所の共済に積み立てており、医療保険には入っていない状況。 基本医療費無料で高額入院もないため、医療保険は必要か悩んでいる。皆さんはどうしていますか?
子どもの保険について😔
旦那が公務員で市役所の共済で積み立てして、それを息子が大きくなったらお金を使う予定です。
学資保険などもありますが、市役所のほうが利がいいので市役所にしてます。
ですが、医療保険には入ってません。
基本医療費無料ですし、入院でも高額ではないから入らなくてもいいでしょ?と旦那に言われました😔
皆さん保険、どんなに入ってます??
やはり医療保険は入ってたほうがいいですかね?
- りんりん(3歳7ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント
![まりこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりこ
100円のコープにはいってます^^
![優龍](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
優龍
うちも中学3年まで無料なので
ここ最近まで子供の医療保険は入ってなかったです。
幸い、けがも入院も病気もしてません。
自転車保険が義務になったので、学校で案内される
保険に入れました。
年間8000円でとても手厚く、旦那が死んでも教育費がおりるものです。
-
りんりん
学資保険などは入ってました??😭
- 6月9日
-
優龍
学資保険は
入れていますし、
別で少しずつですが
貯金口座に入れてます。- 6月9日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
子どもが入院したときに治療費が手出し少なくても(うちの方は入院は、3000円自己負担で残りは公費負担)結局は親が仕事休み付き添わなくちゃで私が休むことになるのは確定なのでこの分の補填として子どもたちもこくみん共済の医療保険をかけてますよ
一人1000円くらいだし払い戻しもあるのでかけてます!
あとは個室にしたりすると別途でかかるしそれは公費にならないので個室使いたいときとかの資金にもなるのでよいと思います🐱
-
りんりん
産まれてすぐ入りましたか?
- 6月9日
-
はじめてのママリ🔰
生まれてすぐに入りましたよ😊
- 6月9日
![2児ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児ママ
県民共済で2000円のこども共済入ってます
健康保険が適用されない高額手術が万が一必要になった場合は
大変かなぁと思うのと
普通に手術費と入院費は
あるに越したことないですし
あとは第三者への過失も保証されます!
絶対にあってほしくないですが
事故で死亡した場合もでます
掛け金も戻ってくるし
いいかな〜と
-
りんりん
掛け捨てではないんですね?
そうですよね😭
もしものときに備えてたらいいですよね😭
調べてみます!- 6月9日
-
2児ママ
毎年何もなければ
40%以上は戻ってきます
うちは家族全員で
県民共済入ってるんですが
うちの県では県民共済加入者は
家具、オーダースーツ、七五三衣装、ランドセル、結婚式、ジュエリーなども安く買えますよ- 6月9日
![えりぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えりぴ
義母が県民共済かけてくれて、
自分たちでも、ひとつかけてます!😊
自分たちで息子にかけてるのは
社会人になったらそのまま息子に
保険を引き継がせる予定です!
![むっくりくまさん🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むっくりくまさん🔰
県民共済入ってます。
医療費かからないですが、娘が入院した時に親も付き添いで入院しなければならず、親の食費や交通費にあてれるので…。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちもりな様のご主人と同じ考えで医療保険入っておりません😅
出産後子供がなんとなく身体弱そうだなとかあれば加入も考えたのですが、今のところ健康そうですし、、、なにかあったときのための保険とは分かっているのですが💦
学資保険は入らず、代わりにソニーの変額年金に主人の名義で加入し運用しています。
子供が大きくなった頃に解約するつもりです。
りんりん
1000円のコープは知ってますが、500えんなんてあるんですか?🥺
まりこ
あ!ごめんなさい笑笑1000円のです🤣
りんりん
ありがとうございます😊
産まれてすぐ入りましたか?
掛け捨てですよね?
まりこ
いえ!つい最近入りました☆
怪我することが多くなってきたので、通院だけでもお金降りるし💴
月1000円なら、食費削れば
どうにでもなるとおもい🌟
安心材料としてはいったのですが、
後悔は全然ないです^^