
1週間前に第二子が産まれて、今実家で過ごしています。長男の保育園の送…
1週間前に第二子が産まれて、今実家で過ごしています。
長男の保育園の送り迎えは祖父母にお願いしていて、先生とのやり取りはお帳面のみです。
今日久しぶりにお帳面を書いて、先生からメッセージで「ご出産おめでとうございます」と返事が来ました。
そこに「赤ちゃんのお名前はなんですか?」と書いてあったんですが、そこに少し引っ掛かってしまって。
まだ保育園に預けるわけでもないのに、なんで名前教えないといけないの?って思ってしまいました😅
多分先生のあいだで、ちょっとした話題とゆうか
そんな事になるんだろうなーと思うと、教えたくないと思ってしまいます😥
私が変ですかね?
皆さんはどうですか?普通にお帳面に書きますか?
- ままり

ちー
気にせず普通に書いちゃいます🤣(笑)

な
上のお子さんとの会話で
出るからとかですかね?🙄
私も普通に書いちゃいます🤣

ccaa
同じ状況でしたが、普通に書きましたね😅

ぐるにゃー
話題にしたいとかではなく、出産おめでとうございます、だけだと味気ないと思って書いたのかな?と思いました。
送り迎えを自分でするようになったら赤ちゃんも連れて行くことになるだろうし、その時にはどうせまた名前聞かれるだろうし…
いずれはその子も通うことになるかもなーと思うと、
名前は○○です!
お世話になるかどうか分かりませんが、兄弟共々よろしくお願いしまーす!
ってかんじで書きますね😃
コメント