
コメント

ゆきんこ☆★
保育士に関係しそうなものか
持ってるとおお!となる資格のみ
書き出します(^^)
ゆきんこ☆★
保育士に関係しそうなものか
持ってるとおお!となる資格のみ
書き出します(^^)
「復帰」に関する質問
産休復帰後、9時〜17時勤務予定にしてもらう予定です。 産休前は、9時〜18時だったんですが正社員で17時までって問題なく大丈夫なんでしょうか? ちなみに、子供が何歳までとか決まってない状態です...
私の弟(1つ下で現在29歳)の奥さん(義妹)は、私の夫が経営する会社で働いています。 以前、義妹が「融通の利く仕事がない」と悩んでいたときに、私が「じゃあ夫の会社に来たらいいじゃん!」と声をかけたことがきっか…
2023年7月に出産して 2024年7月に復帰予定でしたが 復帰直前で退職。 2024年10月に転職して働き始めました。 2025年3月中旬に退職。 2025年3月中旬に前職に再入社。 今、妊娠したら育休手当は貰えませんか?
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます✨
保育に関係しそうな資格でしたら記載の必要なさそうですね😌✨
ゆきんこさんは保育士復帰された方なんでしょうか?🥺✨
ゆきんこ☆★
保育園運営会社の事務側で
私は保育士ではないです😭
普段保育士さんにはかなりお世話になっている側ですm(_ _)m✨✨
はじめてのママリ🔰
そうなのですね✨
お子さん預けながらお仕事していく上でやっぱり不安や苦労は多いのでしょうか?😭
これから先、預けて働くことが不安というか…とにかく同業なので気も遣ってしんどくなりそうな気がして😭😢
ゆきんこ☆★
不安は何故か全然ありません(笑)
大変ですが、離れてる分とっても子供が可愛く思えます(^^)
同業だと確かに気を遣ってしまいそうですが、同業だからこそ相談しやすいこともありそうな気はします(^^)♡
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!🥺💕
確かに離れてみて改めて可愛く思えることもありますよね🥰
ポジティブに考えて見ようと思いました!🥺💕ありがとうございます🥰