
コメント

kanapipi
仰向けで
膝立てない方が
感じました(●´o`●)

あいお
仰向けが一番わかりやすいです(^-^)
お腹が大きくなると座ってても立っててもよくわかるようになります♪
-
de
仰向けで長時間いるとなんとなく突っ張って苦しくなるので短時間しか試せないので、もっとお腹が大きくなるのを楽しみに待とうと思います♡- 6月18日

りお
リラックスしている体勢が一番胎動感じやすいと思いますよ☺
私の場合は、仰向けでも横向きでも感じます🍀
食後が良く動きます(*^^*)
-
de
おー!
食後なんですね♪
赤ちゃんのご飯タイムなのかなー?
今日は横向きチャレンジしてみます♡- 6月18日

ぴょん
私は横向いて寝転がってる時感じる事多かったです!
リラックスしてる時に胎動は感じやすいみたいですよ💓😊
-
de
少しでも胎動感じられると、にやけちゃいます♪
だらだらする日が多いので、行動してリラックスするときとしない時のメリハリつけてみようかな♪- 6月18日

えみり
早めに胎動感じました٩(*´꒳`*)۶
左向きになってる時でした☆彡.。
今では痛くて激しいです(><)
-
de
やはり痛く感じる時が来るのですね!!笑
検診中のエコーで、ばんばん体動かしてる姿をみたので、勢い凄そうで少し怖いです!笑- 6月18日
-
えみり
エコーもよく動いてました(ノ∀`笑)
くしゃみしたり💖
人それぞれらしいですが
うちの子はよく暴れます( ´›ω‹`)
骨がボコっていう時あります(-ω-)笑- 6月19日

tarohana
仰向けとか、横向きの時にもにょもにょ、ドンドン!と感じます( ^ω^ )旦那さんや、初めての人(母や妹)の手ってシーンと赤ちゃんとまっちゃうから笑っちゃうんですよね(笑)
でも、話しかけながらだと、わりと最近は馴染んでいます🎵
中期のころから、お互いに慣れてもらおうと、妊娠線予防のクリームを夫に塗ってもらってました☆
-
de
最初、もにょもにょしたときは驚きました!笑
そうなんですね!
それは、私が母親として認識されているような感じで嬉しいなあ♡笑
赤ちゃんも分かるのかな♡
それいいですね♪
私もやってみます♡- 6月18日
de
仰向けだと、お腹が突っ張る感じがしてソワソワするのですが、やはり感じやすいのですね♪
kanapipi
そのうちちゃんと
旦那さんでも感じられるように
なると思いますよ!
最初のうちはなかなか
タイミング合わなくて
わかるのかな?くらいに
旦那が触ると動かなくなってました笑
あまり突っ張るようなら
辞めたほうがいいかもですね!
そのうち苦しすぎて
仰向けで寝れなくなりますよ(T_T)
うつ伏せも仰向けもダメで
辛かったです( ºΔº )〣
de
大きい手にびっくりするのかなあ?笑
毎日根気よくお腹とコミュニケーションとってもらうことにします♪
夜中も腹痛で目が覚めると仰向けです。
ぎゅいーん!って痛みがある時、お腹の痛い部分だけ固いのですが、そのうちに良くなっているなら大丈夫ですかね?
kanapipi
それはお腹が張ってるって
ことだと思いますよ!
すぐに治って
頻繁じゃなければ
大丈夫だと思います!
私もありましたよ!
一時間に何回もあるようなら(確か10回以上)
病院に行ったほうがいいみたいです!
de
なるほど!
ありがとうございます!
お腹が張るという感覚も、便秘以外の痛みを知らないのでよく分からなかったです(><)
様子を見ながら妊婦生活楽しみます♪
kanapipi
まだまだ動けるうちに
色々やっておくといいですよ!
後期本当苦しくなっちゃうので!
私は28wくらいのときに
ディズニー行ったんですが
動けたけど頻尿で
何回もトイレに行ったり
大変でしたが楽しかったです♡
妊婦生活楽しんでください(๑^^๑)