※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうちゃんママ
お金・保険

認可外保育園に通わせている方に質問です。保育料って無償化になってからいくらくらいになりましたか?

認可外保育園に通わせている方に質問です。
保育料って無償化になってから
いくらくらいになりましたか?

コメント

🧸 (26)

うちの下の子認可外で、今は2歳児で満額かかってますが、上の子が認可に入れない時のために、昨年末金額だけ提示してもらいましたが、1万以上はかかる感じでした!
無償化の限度を超えた保育料+お布団や、英語や体操教室等のお金、あとは連絡帳がアプリなのでそれの会費などです!

  • ゆうちゃんママ

    ゆうちゃんママ

    そんなもんですよねー!
    うちも今1万払ってるのですが無償化なる前に比べるとだいぶ安いので満足していますがやはり認可保育園とか行ってる人からは高ー!と言われるので😅他はどうなのか気になって😮

    • 6月8日
  • 🧸 (26)

    🧸 (26)

    うちは今上が認可保育園の3歳児ですが、、今で6000円くらいかかっており、今後体操教室等復活したら1万くらいはかかりますよ〜😭😭

    • 6月8日
りる

転園前の園な認可外でしたが無償化の説明を受けた時にだいたい保育料が布団乾燥代、給食代、光熱維持費等も込みの保育料って形なので毎月4.4万。
3.7万の補助で0.7〜0.8万の手出しですって説明受けました。

  • ゆうちゃんママ

    ゆうちゃんママ

    そんなもんですよね!
    認可保育園行ってる人たちからたかい!と驚かれるのですが無償化なる前がもっともっと高かったので💦高いと思ってなくて、他はどうなのかなと気になったので😱😱

    • 6月8日
  • りる

    りる

    今は認可にいますが主食副食費、布団乾燥代、オムツ処理代(オムツ外れてない家庭のみ)で、0.6万なので私からしたら変わらないですね💦
    もっと保育料が高い認可外もありますし、地域にもよるかと思いますが…😅

    都内認可外に通ってた同僚はもっと高い‼️って嘆いてました。。

    • 6月8日
YJM

認可外で今まで1万8000円位だったのが無償化になり3万になりました!

  • ゆうちゃんママ

    ゆうちゃんママ

    無償化になってそんなに上がったんですか!!
    逆に18,000の時は安いくらいですね!

    • 6月8日
  • YJM

    YJM

    通常の値段に戻したそうです(笑)

    ↑私はその認可外の卒園生ということもあり少し安くしてくれてたみたいです!

    • 6月9日