
コメント

ぽりん
離婚前提であれば大丈夫かもしれませんが、そこは児童手当担当者に話して…てところですかね。

はじめてのママリ🔰
収入はご主人の方が多いですか?
児童手当は、法律上、生計中心者(つまり原則収入の多い方)に支払うようになっています。
ただ、あくまで原則なので、実際の基準は市によって違うので、実際には市役所に聞くしかありません。(子がどちらの保険扶養に入っているか、世帯主はだれか、収入差はいくら等も重要だったりします)
例を挙げるとすれば、収入差が50万以内で有れば、夫婦どちらでもOKだったり、育休中や転職などで、一時的に収入の変動があった等は、そのままの受給者で受給できたり。
少しでも年収差があれば、毎年度でもすぐに受給者変更を求める市もあります。
あなたがご主人以上に収入がなく、また子の保険証の扶養も取っていなければ、まず難しいと思います。
逆に離婚協議中で、子の保険扶養も取っていれば、可能性はあります。
-
まりまっくす
ありがとうございます😭
- 6月9日

退会ユーザー
住民票が既に御主人と別になっており、主様の住所にお子さんがいらっしゃるならば、同居家族の方に養育費を入金してくれる市町村が増えました!(必要書類の提出を求められますが…)
まずはお住まいの市町村に電話して聞いてみるのが一番確実です!
-
まりまっくす
ありがとうございます🙇♀️確認してみます。
- 6月9日
-
退会ユーザー
養育費じゃなくて、児童手当の間違いです😭
- 6月9日
まりまっくす
ありがとうございます😢