
コメント

あゆむたんママ
私も初めはそうでしたよ〜〜
ショックを受けながら毎回おっぱいを口に当ててました…
けど、赤ちゃんも、ママも初めて同士だから、上手くいかないのは当たり前みたいですよ!
今ではぐびぐび!お腹いっぱいになると自らプイッと乳首を口から外したり、逆におっぱいが出すぎて、顔にかかったりしてます笑
繰り返す事で赤ちゃんも上手く吸ってくれるようになると思います!

ちびじんべえ
最初はママの乳首は硬いし頑張って吸わないと飲めないから、柔らか乳首の哺乳瓶の方が飲みやすいとか。
哺乳瓶の乳首を硬めのものに変えてみたりするのもいいかもしれません。
ウチは1人目の乳頭混乱をピジョンの母乳実感で克服しました。
そして1人目の授乳で乳首が大きくなってしまい、2人目の口にはなかなか入りませんでした。そのため体重が増えず退院出来なくなるところでしたが、とりあえず搾乳で乗り切りました。
そして耐えること2週間、ようやく上手に咥え、吸啜力もついてきてやっと体重が増えてきました。
なんだか24時間授乳のことを考えてるようで頭がおかしくなりませんか?私だけかなあ。
軌道に乗れば3時間おきにちょちょっと吸わせて済むようになると信じてもう頑張り過ぎずに頑張りましょう。
-
☺︎
お返事ありがとうございます!
なるほど!硬めのものに変えるのもいいですね!!私も頭おかしくなりそうになりました(´xωx`)わかりますよ気持ち。。
私も忍耐力でもう少し頑張ってみます(;_;)- 6月18日

☆ゆー
ご出産おめでとうございます!
うちの子も生後1ヶ月頃までは、母乳拒否ありました!
お腹が空いているはずなのに、何故おっぱいを咥えてくれないのか、飲んでくれないのか…日々心が折れそうでした(T_T)
そういう時、私は色々な姿勢(ラグビー抱き、縦抱き、横抱き等)でおっぱいを吸わせることを根気強くチャレンジしてました(*^^*)
姿勢を変えると、どれかしらの姿勢がフィットしたようで、飲んでくれました…とは言っても、フィットするまで時間がかかってましたけどね(^_^;)
徐々に赤ちゃんもおっぱいの飲み方に慣れてきてくれると思いますよ(*^^*)
-
☺︎
お返事ありがとうございます!
私も慣れてくれる日が来るまで
頑張ってみようと思いますT^T!!
アドバイスありがとうございます(;_;)(;_;)
色々やってみます♫- 6月18日

ぱるるんぱ
同じでした!
悲しくて情けなくて、赤ちゃん抱きながら毎日泣いてしまって…
ミルクが憎かったです。
いじけちゃって、
ママのこと嫌いなんだね、とか言っちゃって。
でも、生まれたばかりの子って、飲めないみたいです。
全員飲めるんだと思ってました。
私はそこでいじけちゃって、母乳を半ば諦めちゃったので、出る量減っちゃいました泣
今では吸ってくれるのに、出が悪くて…後悔してます。
あと、たくさん出ても吸ってくれないなら、搾乳して冷凍しとけばよかった!と後悔してます。
捨てたり、乳パット溢れるほど放置してたりしてました…
この世の終わりかぐらい悩んで泣いた次の日に、あっけなくおっぱい吸ってくれました。
少しだけ。
すごく嬉しかったです。
赤ちゃんも日々成長してますから、諦めずに、
吸ってくれるようになったときにママが万全の態勢でいれることを考えてたらいいんじゃないでしょうか!
諦めちゃったら後悔しますよー( ; ; )
-
☺︎
お返事ありがとうございます!
私も泣いてしまいました。。
私も挫けずに頑張って続けてみようと思います!!(;_;)(;_;)- 6月18日
☺︎
お返事ありがとうございます!
皆さん最初はそうだったんですね。。
諦めずに繰り返し繰り返し頑張ります!
ぐびぐび飲んでくれる日を待ちます(*´︶`*)
あゆむたんママ
心折れそうな日もありますが、ずっと続くわけではないと思うので、大丈夫だと思いますよo(^▽^)o