
6ヶ月の女の子が20時に寝るのが早すぎるか悩んでいます。自分たちも一緒に寝るため、他の方はお子さんを何時に寝かせているのか気になっています。
6ヶ月の女の子です。
生まれてから、大体20時〜21時までの間に寝るようにしていて、昨日は20時ぴったりに寝ました。
起きる時間は6時頃にぱっちりと機嫌良く起きてくれるのですが、今日は5時10分頃に泣きながら起きました。
寝付かせる時間が早すぎるのですかね?
娘が寝るのに合わせて、私たち夫婦も寝るのでどんなに早くても20時頃に就寝なのですが、皆さんはお子さんを何時に寝付かせて、自分たちは何時に寝ますか??
- mama(☺︎(1歳10ヶ月, 3歳4ヶ月, 5歳8ヶ月)

ままり
娘は20時〜20時半に寝かせて、大人は22時半〜23時半に寝てます😊
同じ部屋ですが、娘はベビーベッド、大人は隣で別のベッドです!

ママリ
うちは3ヶ月頃まで20時から20時半くらいまでに寝てたんですが、お昼寝をあまりしなくなってから夕方のぐずりがひどくなって最近は19時までには寝かせてます😅朝はだいたい5時に起きます😃💦授乳してその後1時間くらいご機嫌でゴロゴロして勝手に1人でまた寝て、8時前くらいに起きます😃
私は22時半くらいにまでには布団に入るようにしてます💦

ゆづり葉
現在、生後5ヶ月半です😀
娘は、21:00就寝目標で、だいたい20:30〜21:30には寝かせています。
大人は、22:00〜22:30に就寝です。
起床は、娘も大人も、6:00です。
ウチも、昨日は日中の睡眠時間少なかったので、20:00に寝かせましたが、翌朝6時までぐっすり寝てくれてました🥰
21:00に寝かせても、5時台に泣きながら起きることも、1割近くあるので、寝かせる時間が早かったということはないと思いますよ😊
コメント