
旦那と上手くいっていない気がします。家族皆で過ごすことが少ないので…
旦那と上手くいっていない気がします。
家族皆で過ごすことが少ないのですが、仕方のないことでしょうか?
私と息子が一緒にいると、旦那は1人別室でスマホゲームや仕事、映画を見たりしています。
旦那と息子が一緒に過ごしているところに私が入ると、旦那はしばらくして別室へ行きます😨
私と一緒に過ごさない理由は「疲れるから」。
私が怒るし近くにいたら疲れると言います。
私が怒るのは悪かったなと思いますが、子育て中に怒らないでいるのは無理な話です😓
付き合っていたときはベッタリ一緒だったのでつらいです。旦那は「もう好きとかはない。家族だし」と。
距離感をとっていることは「仕方ない」と言います。
旦那が家にいる時に私が話しかけても無視されるか、しつこければ怒ってきます。
私が旦那をいない風に過ごしていると、旦那は楽そうです。旦那が機嫌がいい時は、話しかけてきたりふざけて笑わせようとしてきたりしますが。。
思えば義家族とも距離感をとっていて、家は近いのにほぼ会いに行きません。嫌いとかではないけど「疲れる」そうです😓
書いていて、あれ?これもうどうしようもなくない?という気持ちになってきました...😅
- はじめてのママリ🔰(8歳)
コメント

退会ユーザー
家族で一緒に過ごす事は凄く大事ですよね。
一度に義両親に相談されたらどおでしょう?

チム
基本一人が好きなんですかね。
うちも毎日のように上の子に怒ってます💦
怒らないのは難しいし一人の時間を持つのはいいけど、たまには家族で過ごしたいですよね😫
-
はじめてのママリ🔰
子どもを叱ったり怒らないのは難しいですよね。
でも家族でも過ごしたいです。旦那はもうそのことすら話題にすると不機嫌になり...。気難しい人だなぁと思っちゃいます😅- 6月8日

あーちゃん
では一緒にいるときは
子供に怒るのは旦那さんに任せましょう!
そしたら怒るところを見せずに済みます😂
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!😳!😳!
それ面白いですね。
今度言われたら伝えてみます!笑- 6月8日
はじめてのママリ🔰
家族の時間は大事ですよね?
義両親はおそらく相談に乗ってくれますが、旦那は余計に不機嫌になりそうです。
でも、どこかで軽く話してみようかなと思います😢
退会ユーザー
ご主人が不機嫌になったとしても、家族のあり方の価値観の違いでしたらそれなりに対応を考えたいですし、義両親はどんな感じだったのか聞くのがいちばん参考になりますよね。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
価値観の違いですよね、これ。旦那からすると「俺はこういう人間だから分かってくれ」ってなってて頑固です😅
義両親にも旦那は距離とってて切ないです...。
また相談してみます✨