※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめての🌻ままり
子育て・グッズ

子供が蚊に刺されると水膨れになり、皮が破ける悩み。抵抗力がつくまで過剰反応するとの指摘あり。水膨れがなくなるのは何歳頃からでしょうか?

去年もなのですが、子供が蚊に刺されると必ず水膨れになります😭
そしてすぐ皮が破けて汁が出てきます💦

抵抗力?がつくまでは過剰反応するから、皮が破れたらとびひにならないように気を付けてねと小児科で言われましたが…
いつになったら抵抗力付くのーーーー‼️‼️
プレが7月から再開するけど、水膨れあったら受け入れ拒否なんです💦
夏に蚊に刺されないとか無理ーー😭😭
虫除け塗ってても刺されてるもん。

皆さんのお子さんもすぐ水膨れになりますか?
水膨れならなくなったのは何歳頃からですか?

コメント

ANA

娘が水膨れなります(´;ω;`)
とびひになってお薬もらいました💦

去年は普通だったのにー!と😭

  • はじめての🌻ままり

    はじめての🌻ままり

    去年は大丈夫だけど今年はダメパターンもあるんですね⁉️
    息子さんはならないですか?
    体質とかもあるんですかね?

    • 6月8日
  • ANA

    ANA

    去年は全くでした‼️
    今年の蚊はすごいな?!と思う程でした(笑)
    息子二人はなってないです😭

    • 6月8日
3KIDS♡ママ

虫刺されが分かったら直ぐムヒパッチを貼ってしまうので掻きむしることも水脹れになることもないですよ!

皮がむけて汁が出た時はガーゼにオロナインを塗り広げてそれを患部にペタリとしてお風呂入って取って出てきて様子見てって感じでも大丈夫だとは思いますよ?
とびひはかなり要注意ですが、冷やしてみるのも一つの手ですよ!

  • はじめての🌻ままり

    はじめての🌻ままり

    ムヒパッチ貼っても水膨れになっちゃいます💦
    小児科では、小さい子はパッチ貼っても効かないよ。
    抵抗力付くまでは何しても無駄!絆創膏とかで覆うのも治りが遅くなるからダメ。
    皮が破けたらステロイドでパッと治すのが大事。
    だそうです。
    プレのこと考えるとそうもできず…冷やしてみます。

    • 6月8日
ゆん

上の子も蚊に刺されやすくて、
ノーマット、虫除け色々試しても
刺されちゃいます。
去年はムヒパッチつけても剥がして掻いてたりしたのでひどくなったりしました。
今年はムヒパッチしてますが、ちょっと酷いところはそれでも水膨れみたいになってしまってます。

  • はじめての🌻ままり

    はじめての🌻ままり

    うちは虫パッチ効いた事ないです😭
    娘は我慢強くて、かゆいとも言わないですし
    私が触ろうとすると、触ったらダメ。バイキン入るから触らないの。と逆に叱られます😅見てるこっちが可哀想で蚊が憎らしいです笑

    • 6月8日
もにゃん

私自身が子供の頃そんな体質で…高校生頃までは毎年夏になるとなってました😢
できた時は針ではなかなか全部の膿を出せないので袋をハサミなどで破って薬塗ってギュッと空気が入らない様にしてましたね💦
でも、痛くて💦
個人差があると思いますが私は遅かったです💦💦

  • もにゃん

    もにゃん

    あと、三人兄弟なのですが、なってたのは私だけで両親もなったことなかったみたいです😅

    • 6月8日
  • はじめての🌻ままり

    はじめての🌻ままり

    やっぱ破けると痛いですよね💦
    娘は我慢強くて、自分でも触らないようにしてるみたいですし
    痛いとも痒いとも言いません。
    高校迄とは長い戦いでしたね。体質もあるんですかね💦

    • 6月8日
  • もにゃん

    もにゃん

    娘さん、小さいのに凄いです‼😢
    何で私だけ…と思ってました😥
    虫さされでも、
    なるものとならないものがあって途中からはこれはなるとかわかるようになってました😅
    早く免疫がついて落ち着かれると良いですね😢❤

    • 6月8日
  • はじめての🌻ままり

    はじめての🌻ままり

    我が子ながら健気すぎて泣けます😭
    私アトピーで痒いの我慢できずに未だに掻いてしまうので💦
    ありがとうございます。娘のためにも早く対処法見つけます。

    • 6月8日
りん

うちの息子がそうで、

実際2歳の頃飛び火化して完治まで1ヶ月以上かかりました⤵️

抵抗力ついたのは四歳すぎでしたねー。。

線香たいて、手足四個虫除けリングつけて、スプレーもしても滅茶苦茶蚊に食われやすい子で、多分皮膚が薄くて美味しい血なんだろうっておもうんですが、すごーく困りました⤵️

娘はそこまで蚊がこないんですが、やっぱまだこれ蚊???って位でっかく腫れるし、リング四個は診断書もらって医師指示管轄でこども園ですが通わせてますよー(涙)

  • はじめての🌻ままり

    はじめての🌻ままり

    そうなんですね💦めちゃくちゃ大きく腫れますよね😭
    去年蚊に刺されて水膨れになった所が跡になり、全然消えてなくて、今年もまたいっぱい噛まれてて跡が増えるのも嫌で…女の子ですし😭
    うちの先生は、お母さんは気付かぬふりして幼稚園預けちゃえばいいよ!と言ってましたが
    ただただ迷惑なやつですよね😅どうしたものか……

    • 6月8日
  • りん

    りん

    とりあえず、水ぶくれできたらすぐVGぬるのと、医療指示書と投薬証明書を園でもらい、かかりつけ医にかいてもらってできる対応するのが一番!って思いますねー。


    娘は去年からアトピーの疑いがあり、肌が虐待!?レベルで凄くて(涙)もうこの冬~春は保育園で服脱ぐとぎょっとされるレベルだったので、早々に出しました(涙)

    虫リング両手両足につけて、洋服にも虫除けスプレーすると、だいぶ食われ方がましで、とびひは一回のみですんだので、女の子なら絶対園でもちょっとごり押ししてでも対応して貰えるようにするのをおすすめします!

    息子の全身はさすがにほぼ消えましたが、爪が長いと引っ掻くとき痛かったからか?癖かもなんですが、夏場滅茶苦茶爪を噛んじゃう事がおおくて(なぜか皮膚がおちついてるとかまない)ので、娘は噛まないのでわからないけど、息子の爪は未だに爪が短いので、そこも心配してるポイントなんです(涙)

    • 6月8日
はじめてのママリ🔰

エルバビーバのアウトドアスプレーはほんとに蚊にさされないって聞きましたよ!

  • はじめての🌻ままり

    はじめての🌻ままり

    なんですかそれ⁉️初めて聞きました😳
    早速調べてみます✨

    • 6月8日