![ゆな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園送り迎えで、ベビービョルンミニとババスリングどちらが使いやすいか悩んでいます。他にオススメの方法があれば教えてください。
上の子の保育園送り迎えについて
8月初旬に出産予定です。
上の子が4月から保育園に通い出したので、産後1・2週間したら下の子を連れて車で送り迎えすることになりそうです。
その場合、ベビービョルンミニとババスリングだったらどちらの方が安心感があると思いますか?使い勝手が良いですか??
月金はお昼寝布団も運ばなければいけないし、教室内で連絡帳やエプロンや着替えをカゴに入れたりしなければなりません。
ババスリングはひとり目の時に中古で買って持ってはいますが、ほぼ使用せず初心者です😅
ベビービョルンミニは中古でも高いので、いっそ新品を買ってしまおうかどうしようかと悩んでいます😫
どちらにせよ、下の子が大きくなったら手持ちのエルゴアダプトに移行したいと思っています🙆♀️
他にもオススメの方法があれば教えてください💕
- ゆな(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント
![ぴよぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴよぴ
私ももうすぐ保育園の送り迎えに下の子を連れていきます。
もう2ヶ月になりましたが。
ベビービョルンもスリング(他社)も試して、スリングは片手の支えがあった方が安心するし使い慣れてないので、ベビービョルンにしました☺️
![ママリー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリー
うちはベビービョルン使ってました💡
ババスリングは使ったことないですが、これは子供に手を添えておかなきゃいけないものでは?🤔
荷物持って上の子と手をつないでだと危ない気がします。
ちなみに私はベビービョルンはヤフオクで買って2000円くらいでしたよ😃
あっ、ベビービョルンが使えるのは3500g以上からなので、生まれが小さめ子はすぐは使えないかもです💦
-
ゆな
そうですよね💦手が足りないですし危ないですよね😫
他の質問を見ていたらスリング使用してるママが多いと書いてあったので、本当に出来るのかなぁと思っていました😅
フリマアプリばかりで、ヤフオクは調べてませんでした😆
体重まで考えていなかったので、とても参考になりました‼️- 6月7日
![なぎさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なぎさ
ベビービョルンの古いタイプと、スリングの他のメーカーのを使ってました!
新生児の抱っこ紐の乗せおろしはベビービョルンが神でした✨
車でとのことなので、チャイルドシートの乗せおろしが最低2回あると思います。
エルゴとかは台が無いと抱っこ出来ないと聞いたのですが、ベビービョルンは台も必要無ければ、手間取る事もなく良かったです!
(私は古いタイプのなので違ったらごめんなさい💦)
-
ゆな
ベビービョルンが神ですか‼️
旦那に何を言われようと絶対買います😆
乗せ降ろしの順番って、下の子を抱っこ紐で抱っこしてから上の子を降ろすって感じですよね❓
やはりスリングだと不安しかないです💦上の子がグズったりもするだろうし安心で使いやすい物を準備しようと思います✨- 6月8日
ゆな
出産おめでとうございます&お疲れ様です✨
やはりスリングは状況を考えると不安ですよね💦なかなか使い慣れないですし🙄
ベビービョルン購入しようと思います‼️