
コメント

たっちゃん
私もおっぱいが良く出るタイプでした!(シーツいつも濡れるくらい笑)
妊娠前54キロ
臨月69キロ
産後1年以内で52キロまで落ちました!!
母乳ダイエットすごいですよね笑!

りん
完母は滅茶苦茶へりました!
上のお子さんのときと妊娠前の体重がちがかったりしませんかね?🤔
うちは上の子が完母でしたが、初期から出血つづきで安静指示や入退院繰り返し18キロ増加→一歳半までに20キロ減しました!
娘のときは母乳よりの混合で、
上の子の妊娠前体重より+8キロで妊娠→11キロ増→生後4ヶ月で-13キロで母乳減少生理再開があり、生後10ヶ月では更に-3キロして、元の体重にほぼもどったのですが、貧血が酷くなり、一歳3ヶ月で卒乳したら滅茶苦茶太り、ダイエットで数キロおちたものの、リバウンドもあり、今、3ヶ月の自粛あけで、体重計のったら71キロ😱です(涙)
やばすぎる!!!!
-
女の子ママ
上の子のときは妊娠初期63キロ、出産前は69キロ
1ヶ月検診で61キロでした😂
やはり完母で2人目で減るんですかね😳
今回1ヶ月検診から7キロ減っててびっくりしました💦- 6月7日
-
りん
増えた体重や、生理再開いつかとかでも結構かわりますし、子供の母乳量も違うのと、あと年の差?でも結構かわるみたいですねー!
二人とも増えた分は完全消化して-でしたし!
二人目はミルク拒否なかったので結構半ば~ミルク使ってても減ったので、やっぱり家事して二人みて、上の子の送迎とか、買い物とかも基本ママ一人で子供連れてってしてると滅茶苦茶運動量ふえてたんだなぁって思います❗
1~3歳差ママとかはオムツやおしり吹きで買い物量えげつないし、上の子が活発なママは必ず痩せて、倒れてる人もいたりするので、ほんと気をつけつつ頑張ってくださいねー!!- 6月7日
-
女の子ママ
8ヶ月ですが、まだ生理再開してないです💦
コロナで自粛してて、旦那とは家庭内別居してるので全て1人で子育てしてる感じですね💦
下の子は常におんぶなので、おんぶして家事してます汗だくで笑
上の子は女の子なので男の子よりは
活発ではないと思いますが、やはりゆっくりお風呂、ゆっくりトイレ、などは無理ですね😂
食べてはいるので、卒乳して太らないようにしないといけないですね😂💦- 6月7日
-
りん
完母ですし、生理再開は遅い方がむしろ体には良かった(息子は一歳半できました!)ので、まぁ心配はいらないけど、酷い腹痛とかは要注意なので、なんかあったら受診をおすすめしますww私が放置しちゃって、前年度ぶっ倒れて内膜症だったので(涙)
コロナ対策で家庭内別居ですかね?ほんとお疲れ様です!!
むりですよねー!!!
うちの3歳娘とか、1日中しゃべってるので旦那(リモートワーク)中はキレてたし、男女ちがったストレスありますww
女の子二人だと母体のホルモンバランスの乱れがすくないって話もきくんですが、友達の2歳差三人姉妹のママはとにかく煩い!!wwって公園きてたりするし、パパは年頃の娘に手出しできないのか、趣味か仕事いってるか車弄ってるかだったりで、(団地で滅茶苦茶子供多く三人兄弟とかも多いんで色々みてきいてもいますが)
それぞれ結局大変!!なので、あまり無理し過ぎず、卒乳したら、体と相談と検診いくくらいで、育児も無理し過ぎずが一番て思います!- 6月7日
女の子ママ
おっぱいよく出るのはいいけど、乳腺炎よくなります😂笑
妊娠前からさらに7キロ落ちてるから
え?てなったけど(見た目は変わらない。笑)母乳だからですかね😳