
子供に怒り続けているが、夫がかばうためイライラしている女性。理解されず、悔しさを感じている。
わかってもらえない。
私が違うのかな。
自粛で子供と家にいることが多く、子供に怒ることが多くなりました。
特に上の子は生意気盛りで、言ってもすぐやらないし聞かないし、いいわけするし、返事もしない。
保育園もずっと休みで夜は遅くなりがち。
夜、映画やってて遅くなってきて、でもパパも子供も映画に夢中。
そろそろ寝ないとなーと思いつつ、見てるし…と思ってて、、子供にそろそろ寝るからトイレだけでも先に行きなさい!というと無視。
トイレー!いけー!と何度かいった辺りでパパがふいに会話に入ってきて『上でトイレいきゃいーじゃーん』と。
子供はうん!上でいくー♪
と返事。
…なんか私怒り損じゃないですか?
パパに変なとこでちゃちゃいれてこないで!というと、『トイレ上でいこうが下でいこうがどっちでもいーじゃん?なんで怒ってるの?』と。
トイレ上とか下とか、そんなことじゃなくて、
返事もしないし、聞こえてるのに行動しない子供に怒ってるのに、『トイレ上でいきゃいい 』=『今見てるしあとでいけばいい!ママの言うこと聞かなくていい』みたいになってしまってることに腹立ててるんですけど…
パパは理解してません。
夜も遅いし少しでも早く寝かせたかったのに。
これ私が悪いのかな?イライラしすぎかな…
いっっつもパパって私が子供に怒ってるとムダにかばってきて、ママはイライラしすぎ!とこちらに矛先が向かいます。
そしてさらにイライラする私…
せめてトイレいけって言われてるから行きなさいと横から言ってくれれば私のイライラも減るのに。
結局私が悪者。しまいには子供にままとはもう寝ないからー!と言われる始末。
悔しくて泣き出してしまいました。
この微妙な感じ伝わるかたいますか…?
- こめこ

退会ユーザー
わかりますー!!!
怒る役はいっつもわたし!
辛いです
好きで怒ってるわけじゃないのになぁ
早く寝かせたくて
イライラするのもすんんんごくわかります。
早く寝かせるために頑張ってるのは私だけかぁって思います
コメント