
妊娠中で逆子で、帝王切開が不安。義姉に逆子の悩みを話したら、軽々しく対応されて不快。理解を求めています。
身内の愚痴です😔💨
現在、お腹の赤ちゃんは逆子です。
毎日逆子体操していますがなかなか戻りません😢
上の子の時は自然分娩だったので帝王切開が怖くて不安で仕方ないです。
また、入院期間も長くなってその間旦那の実家に娘を預けるのも色々事情があって心配でなりません。
そんな気持ちでいっぱいの時にたまたま義姉とLINEをする機会があり、「赤ちゃんどんな感じ?」と聞かれたので逆子が治らないことを伝えると、「動いてれば大丈夫!そのうち元に戻るよ!体操とかしっかりやらないとね」と言われました。
体操だって頑張ってるし、上の子の相手しながらなかなかゆっくりもできないし💨
それに週数もだんだん進んで余計に焦ってきてるのに・・・
私の不安を理解することなく軽々しく言われたことがとても不快に感じてしまいました。(ちなみに義姉は去年結婚したばかりで子どもはおらず、年齢的にも子どもはもう作らない予定です。)
勿論悪気はないんだと思いますが、命懸けで体張って出産するのにもう少し寄り添った返事してくれても・・・と思ってモヤモヤしました。
自分でもひねくれてるかもと思うのでその辺のご指摘や批判は無しでお願いします😔
- ☞405☜ 詳しくはプロフまで𓀀(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

あやん
実際その立場に立ってみないとわからないですよね😭
いや知らんのに簡単に言うなよ🙌って返事したい所ですがさすがに義姉には出来ないのでそうですねー!まぁ元気で生まれてくることが1番なので😊って当たり障りなく返事しときます🤭
帝王切開怖いし不安ですよね😭痛いのは痛いですが案外何とかなります☺️

R✕2mama ♡
無理に逆子治すの、リスクあること知らないんですか?
って言ってあげてもいいと思います(笑)
私一人目逆子だったんですが、なかなか戻らなくて…
いざ産まれてみたら首にへその緒が2周半巻き付いてました💦
切迫だったのもあり、逆子体操はお腹張るししないでと言われていたので帝王切開覚悟で、赤ちゃんが自然に回ってくれるのを待つのみだったんですけど…
今考えると赤ちゃんも回るのは危険だと分かっていて手術日までじっとしていてくれたのかなと思ったりもします🙄
出産経験なにのに知ったみたいに言わないでほしいですよね🌀
-
☞405☜ 詳しくはプロフまで𓀀
ありがとうございます🥺
そうなんですね!💦
私も今日、へその緒が巻きついてると言われました!!
それも心配でかなりナイーブになっちゃってました😣
赤ちゃんは賢いから色々考えて産まれてくるのかもしれませんね。
ほんとに!経験ないのに簡単に言わないで欲しいです💨💨💨- 6月6日
-
R✕2mama ♡
そうだったんですね!
先生の指示に従うのが1番安全かと思います❣️
ちなみに私は今の子も逆子です(笑)(笑)
また帝王切開なのでどっちでもいいんですが😂
赤ちゃんに任せてお母さんもできる事できる範囲でして、無事に産まれてきたらそれが1番です👏💕
お身体お大事に☺️- 6月7日

ベル*
私も上の子が逆子で毎日逆子体操してました。
あの体勢って痛くて、10分続けるだけでもつらいですよね😭
お義姉さん、もう少し言葉選んでほしかったですね😢
いちばん辛い体操頑張ってるのも、なかなか戻らなくてもどかしい思いしてるのも全部405さんなんですから…😭💦
たしかに私たちも、産まない(産めない)人の気持ちは、1人目妊活の時に経験した分の少ししかわからないかもしれないですが、逆子が治らないママの気持ちは経験しないとわからないですもんね😭
私の場合は最後まで治らず(途中で体操やめました…)帝王切開でした。
が、手術前に急に、妊娠高血圧症だったなーと先生に言われ、普通分娩だったら危ない状態だったので私と息子にとってはそれがベストな形となりました☺️
-
☞405☜ 詳しくはプロフまで𓀀
ありがとうございます🥺
気持ち分かって頂けて嬉しいです。
あの体勢なかなかキツくて、しかも日中は娘に邪魔されながらやってます😭
確かに子どもいない人の気持ちも言い分も色々ありますね。
私も1人目出来るまで結構時間がかかったし、流産も経験したので皆それぞれありますよね😣
だからこそ言葉選びって慎重になりますね💦- 6月6日

ハッピーヒッポー
妊娠出産育児は経験しないとわからないことだらけだと思います。
私も妊娠するまではそうでしたし、近くに妊婦さんすらいないと何も知らないので、、大丈夫だよー、きっとそのうち〜とかすぐ〜するよみたいな元気づけのために言っちゃう、言っちゃってました💦
根拠もなければ、悪気もない、ただの励ましだと思います。
でも妊娠中に言われた側からすると刺さりますよね…。
なんとなく言われてもないのに責められてるように感じてしまったり😭💦
仕方ないです。
私も妊娠中に色々言われて傷ついたこともたくさんあったので、過去を反省し、不用意なことは言わないように気をつけてます。。
私は途中で元に戻りましたが、知り合いの鍼灸師さんに逆子は鍼灸がいいよ、と言われたのでご検討されてはどうでしょう😊
-
☞405☜ 詳しくはプロフまで𓀀
ありがとうございます🥺
そうなんですよね、妊娠してたり子どもが居ると余計に神経質になったり、ちょっとしたことでも気に障ったりしがちです😫
ほんとにそうですね!
分からない事とか相手の立場になれないことこそ慎重に伝えないとですね。
鍼灸!!良いですね💡
病院でやってるみたいなので予約してみようと思います!!
アドバイスありがとうございます🙇♀️- 6月6日
☞405☜ 詳しくはプロフまで𓀀
ありがとうございます🥺
「知らんのに簡単に言うなよ」→ほんとにその通りです!!
あやんさんは帝王切開だったんですね。
術後の回復とかも心配で💦
勿論赤ちゃんの命が一番ではありますが何かと心配だらけです😭