
コメント

退会ユーザー
フルタイム勤務で上の子下の子2人とも生後10ヶ月より保育園に通っています。
離乳食というよりはできるだけ大人の食事から取り分けできるようにし、どうしても作る気力すらない時用にベビーフードやレトルトも常備してました。
私は作り置きが得意でなく子供たちが寝てから起きることもできないので、毎日帰宅してから適当に作ってます。

はちぼう
私も1歳ちょうどから預けてます!
夜ご飯は取り分けてます。なので帰宅して作ってますね。
朝ごはんは炊き込みご飯とおやきやパンケーキを土日に作っておいてチンして食べさせてます!
いまだに野菜のストックも冷凍してて土日のお昼に使ってます笑
-
はじめてのママリ
炊き込みご飯冷凍もできるしいいですね!まだ作った事ないんですが、どんなものをいれてますか?
野菜ストック、作るのも大変だけどあると便利でなかなかやめられません😅が、復帰したあと作れるか不安です…😅- 6月6日
-
はちぼう
ネットにレシピたくさん載ってて色々作ってます😊
にんじん、小松菜、玉ねぎあたりは鉄板です👍
タンパク質もメニューによって、鶏肉、しらす、ツナ、卵、鮭など色々ありますよ✨
炊き込みご飯作るのに野菜が少量ずつしかいらないので、残った野菜は全部茹でて冷凍です😂- 6月6日
-
はじめてのママリ
私も調べてみたら本当にたくさんありますね‼️しかも大人でと美味しそうなものばかり〜
早速作ってみたいと思います😁ありがとうございました😊- 6月7日
はじめてのママリ
大人の食事からの取り分けが、まだうまくできないです😅でも、それが一番ラクですよねっ。BFは常備しておけば心の安心になりますねっ☺️
帰宅してから作るの…慣れるまで大変そうです🤣