※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

皆さんならどこまで気にしますか?私は友人知人が妊婦(または幼い子供の…

皆さんならどこまで気にしますか?

私は友人知人が妊婦(または幼い子供の育児中)だとわかったら、なるべく治らない病気や障害を連想させる会話は控えます。

でも以前、友人A(子なし)が妊娠中の友人Bに「~~でちょっと様子のおかしい子がいた」と話しだしました。

私は「まぁーどこにでもいるよねー。私だって様子のおかしいときあるもん(笑)」と流してたんですが、友人Aは「たぶん、その子が抱えてる問題があると思う。◯◯さんのお子さんは△△(障害名)だったらしいし」と続けました。

このとき友人Bがどのような気持ちになったのかはわかりませんが、私は友人Aにそんな話題をしてほしくなかったです…
実際、私が妊娠中に似たような経験があり、不安になった記憶があったからです。

私が気にしすぎなんでしょうか?💧

コメント

ママン

この手の問題って、人それぞれ考え方に幅がありますよね!
だからこそ、気を使うべき話題なんだとおもいます。

でも、中には悪気なくそーゆー発言するひともいます。悪気がないから、知らないうちにまわりを傷つけていたりしても気づかないんでしょうね。
うちは我が子に障害児がいるので、ゆわれてもあまり気にしませんが、逆に自分がまわりにむかって障害について不安に思わせるような話し方はしません。

ままりさんの感性というか考え方やものの見方は、とても妊婦さんの気持ちに寄り添っているとおもうので、変わらず大事にされたらいいとおもいますよ❤✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😄

    本当に悪気ないんです…いつも…💦なのでもやもやすることがおおくて💦
    でも私が気にしすぎなんだろうなと思う部分も同じくらいあります💧


    私はうまく隠せないので「その話を聞くとうちの子のことまで心配になってきちゃった😅」といったニュアンスで返答してしまいます(大人げないですね)
    大体はLINEでの会話なので私がそういった返事をすると、そこの話題だはきれいスルーしています💦

    • 6月6日
deleted user

Aさん、デリカシーがないなあって思います😞💦

様子がおかしいこがいて、○○だったらしい。
とか💦
だから?って感じです。。
助けるわけでもなく、噂話みたいに面白おかしく話してるとしか思えませんしね😰

うちは自閉症の子がいるので、そうやって関係のない人たちに興味本位で話題にあげる人、本当に苦手です😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます✨
    私も妊婦さんや子育てで悩むママにはポジティブな話しかしたくないです💦

    妊婦さん(ママ)から何かしら妊娠トラブルの相談をうけたら、自身の経験や身の回りの話などをしてみればいいのかなと思っています💦

    難しい話題なのは大半の方がわかることだと思うのであえて触れる必要はないですよね😟

    • 6月6日