
コメント

まぬーる
こするのは…大抵が痒いんだと思います。。。
チックは、色々種類はあるけど、そういうのではなかったですよ😃どちらかというと、毎日起きるしぐさというものです。
まぬーる
こするのは…大抵が痒いんだと思います。。。
チックは、色々種類はあるけど、そういうのではなかったですよ😃どちらかというと、毎日起きるしぐさというものです。
「保育園」に関する質問
子供2歳で転職し内定先に、フレックス中抜けできるか?保育園は1830までしか預けられないと確認したところ、下記のように来ました 『まず勤務時間の定時は「10時~19時」となっており、携わる案件によって得意先に合わせ…
娘が産まれ、ひらがなで「にこ」と命名したのですが、キラキラで困るような名前だと思いますか? 率直な意見をいただきたいです。 親戚(叔母と祖父母)に「にこ」と名付けたと言ったところ、なんだその名前は!漢字でも…
ダウン症の子の注意の仕方について 兄が年中3歳差で妹が保育園に通っています いつもは兄→妹の順で迎えにいくのですがこの日はブロックで夢中になり「まだやりたい!」と泣くので後を考えるとスムーズに行くようにと妹→…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
40
やっぱり痒いんですかね😅
遊んでいる時もごはん食べている時もここ最近毎日その仕草をみるんですが、、、💭
まぬーる
子供のチックは、無意識ながらも、なにか理由(不安、怒り、興奮時など)があるときにでます。
感情と連動されている感じはありますか?
風邪や花粉症であれば、
目の充血や、気づくとめやにがでていたりとかあるとは思いますが!
40
怒って泣いている時にも そのような仕草もしますが ただ遊んでいる時なども こすったりと様々です💦
特にそのような症状はないです、、、🤔
まぬーる
そうなんですね!うーん、保育園でもそのしぐさをやっているのか、確認してもらってはどうでしょうか?
夜泣きとかも特にないんですよね?心が不安定だとチックぷらすそういうリズムの変化とかもあったりします。
ひとまず、ちょっと様子はみたいかなと思いますね😃
一歳クラスでチックがでたお子さんの場合、結構園でもおうちでもいいこちゃんしてたりとか、頑張りすぎちゃうお子さんが多くて!
でも関わりかたを変えると、徐々に落着き笑顔が増えますよ😃
40
保育園に確認してみます!!
特に夜泣きとかもないです💦子どもなりに何かあるんですかね?とりあえず様子見したいと思います😆
いろいろ教えていただきありがとうございました🙇🏻♀️🙇🏻♀️