
知り合いが働いていないのに、保育園で働いていることを偽装し、その子供を2号として登録している状況について、なぜそういうことが許されるのか疑問に感じています。
就労証明書を偽装して保育園もしくは
こども園の2号になることは可能ですか?
知り合いの人が
本当は働いてないけど、園には働いてるってことにしてると言っていて、実際にその人のお子さんはこども園の2号です。
どんな手を使ったのかはわかりません💦
働いてるから待遇しろとか、
そういうことではないですけど、
働いていても、なかなか保育園が決まらない中
なんでこんなズルしてる人が、2号になれるの?って
モヤモヤムカムカします。
- み(9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
ご家族の方が自営業だったりすれば偽装はできるんじゃないでしょうか…苦労して保活した身としてはモヤモヤしますよね。

ぴけたろう
知り合いの会社から偽装して働いてることにしてほしいっていえば、
もしかしたら証明書つくってもらえるかもですね、、
-
み
コメントありがとうございます!
そうなんですね。。
知り合いにそういう方がいる方は得?というか、ズルできるんですね。。- 6月6日

みぃ
家族が経営者とかだとか
知り合いの会社だとか
で実際には働いていないのに就労証明書を書いてもらいそれで申請に出す人もいるみたいですね。
私の地域はさほど待機児童が多くない地域なので
私自身は保育園に入れていますが
いや、ほんと
みさんがモヤモヤムカムカする気持ち分かりますよ😑
-
み
コメントありがとうございます!
その虚偽で審査が通っちゃうってことですよね。。
それが通っちゃうってことがおかしいですよね、
ちゃんと収入のところも合わせて見て欲しいです。
私の住んでいるところはかなり激戦区です😭💭
気持ちわかってくださって、少し気持ち落ち着いた気がします💦
その方は、7:30から16:30で預けてるらしく、その間は1人時間満喫してるって話してました。
1人時間も確かに大切ですけど、なんか悔しいというか、やっぱり平等ってないんだなって思いました😭- 6月6日

♡♡♡♡♡
私なら役所に匿名で通報しますね。
-
み
コメントありがとうございます
通報すると、ちゃんとした調べがされるんですかね😭?- 6月6日
-
♡♡♡♡♡
される可能性はありますよね。
少なくとも知ってるのに知らないふりするよりはいいかと。- 6月6日

みぃ
激戦区ならなおさら
モヤモヤイライラしますよね😖
ただ、その方も周りに真実を全て言うのは・・・って感じです。。自慢げに話すことじゃないですよね。。
この件に限らずですけど
ほんと平等ってないですよね😑
-
み
コメントありがとうございます!
そうなんです。。
なんで自慢げに話ししてる?って思ってビックリしてます。。
何のためのルールなんですかね😭
ルール破ってでも、すり抜けられる人がいるって言うのは、おかしいんじゃ。。- 6月6日

退会ユーザー
保育費払って遊んでるって家計に余裕があるんですかね💦💦
-
み
コメントありがとうございます!
なんかジムに通ったり映画見たり、ショッピングセンターぶらぶらしたりしてるそうです。。
本当お金に余裕あるんですね、。- 6月6日

退会ユーザー
ちゃんと働いて、保活している方たちに失礼ですね。
激戦区なら尚更…。
他の方が言われているように家族が自営業だと偽造は出来ると思いますが、もし何かあって役所とかから言われたら何て言うんですかね?
-
み
コメントありがとうございます!
その偽装したこと?を、ペラペラ周りの周りに話してることに驚きです。
本当ですね💦
なんて言うんでしょう?😱- 6月6日
み
コメントありがとうございます!
なるほど。。
モヤモヤしますし、ムカムカもします😭
八つ当たりだよなぁーって思いつつ、その虚偽の申告が通って、子供が園に行ってる間、自分時間を楽しんでるらしく、本当なんなんですかね。。
別に2号じゃなくたって自分時間あるじゃないですか。。