※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mrkaママ
家族・旦那

皆さんは夫婦での話し合いはどうやってますか?うちは全く話し合いができ…

皆さんは夫婦での話し合いはどうやってますか?

うちは全く話し合いができません。
子ども達が寝た後話し合いをしますが、私からの話だけで、全く会話にならない。
夫婦で決めなければいけない場合も、全て私任せで旦那は言われたことをやるだけ。
と、なってしまいます。
たまにわざと間違った事を言っても、指摘等も何もありません。

旦那が電話をしなければならない場合も、かけようとしない。だからあたしがやらなければならない。
毎回夫としても、パパとしてもしっかりして欲しいと伝えますが、3日と持たずまた毎回同じ…
一緒になって約15年、嫌気が増ばかりで嫌になってきてます。

旦那に話す=頼るを辞めた方がいいのでしょうか…。
先の事を考えずに勝手に事を進める、もするので(話し合いすらせず)決定してから伝える。←サプライズのつもりか?(# ゜Д゜)

喜ぶようなサプライズならまだしも…喜ぶどころではない範囲…

皆さんの話し合いの仕方を参考にしてみたいと思います(>_<)

コメント

うたん

逆に15年それで成り立ってきたのですね?

私ならどうするかな、と考えてみましたが。。

二択にして
こうするのとこうするのと
どっちがいいと思う?

と聞いてみる。かなぁ、、、

跳ね返りがないと
話す気持ちも萎えますよね😔

あてにしないけど
答えてくれるか試してみる
くらいの気持ちで聞いてみるのはどうですか?

  • mrkaママ

    mrkaママ

    早速のご意見ありがとうございます☆
    15年成り立たせて来ました(^-^;
    誰かが決めなければならないので、ほぼ私が決めて来ました(>_<)
    うたんさんのどちらか選ばせる方法やってみたことがあるんです❗ですが、返事が来て返しても会話が続かずダメでした(TT)
    今が良ければいいと思う人なのでもうお手上げなのかもしれないです…(TT)

    • 6月6日
はじめてのママリ🔰

15年間もよく頑張ってきましたね😢

うちも話し合い多い方ではありませんが、決め事ある時は
「どうした方がいいと思う?」
と相手の意見を先に聞きます!

うちの旦那もだらしないとこあるのと、私自身が面倒見がいいというか全部やってあげる精神があるので、余計甘えるなと思い、お願いしたり、聞いたりするよう心がけてる所です😂

  • mrkaママ

    mrkaママ

    ご意見ありがとうございます☆
    問いかけは毎回するのですが、話すまでが長い…
    5分10分じゃききません…
    いつまで待てばいいの?状態です( ノД`)…
    そこをなんと長男に遺伝してしまい、イライラが倍増(# ゜Д゜)もう1人で考えるのが辛くなってきました(TT)

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    え、質問して、答えるまでにそんな時間かかるんですか😨?!

    • 6月6日
  • mrkaママ

    mrkaママ

    そうなんです(TT)
    自分の考えをまとめれないんです…
    だから旦那が勝手にやったことに対してあたしが後処理をしなければならなかったりするんですよ(TT)
    直して欲しいのに努力と言う言葉を知らないんだろうか…
    離れた方がぃぃかもと5年前位から思い始めてます(TT)

    • 6月6日