※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももこ
子育て・グッズ

子供用の玩具2つ欲しい。旦那に相談したら保育園にあるから要らないと言われた。1万円以内で収めたい。旦那を説得する方法は?

今子供用に欲しい玩具が2つあります。

その2つは保育園で子供がお気に入りの物で
もう少ししたら1つの方は購入したいな~と考えていた物でした!!

旦那に相談したら「保育園にあるから要らなくない?」
と言われました。。。

そう言われたら、家にある玩具なんて
似たようなやつほとんど保育園にある!!!ってなっちゃいました。。。

それを旦那に言ったら「そう言う事じゃない」言われました


2つで1万円以内で収まる感じです



どう旦那を説得すれば良いですか?
それとも旦那が言ってるとこは正しいですか??

コメント

あいす🍦

どちらが正しいとは思わないですが、私なら同じものは購入しないかもです😣
そのお金で違うおもちゃを買ってあげたいです!

deleted user

自分だけのオモチャとお友達と共有のオモチャでは、大切にする気持ちが違うと思います。
流行りものや、その時期しか遊べないようなオモチャであれば買いませんが、小学生上がってからも長く使えるようなもの(積み木やトレインカースロープ等)なら買っちゃいます☺️

みん

わたしなら買います!😊

逆に、お気に入りのおもちゃだからこそ買いませんか?💦買って使わないおもちゃだってありますよ。使うかわからないのに1万かけるなら、お気に入りに1万かけます🥺

あと、個人的には保育園だけじゃなくて家でも集中して何かに取り組める、楽しめる経験をたくさんさせてあげたいです。

子どものおもちゃなんて限られてるし、どうせ被りますよ〜笑

ままりままり。

支援センターでお気に入りだったから買ってみたら自宅では遊ばない😨っていう知り合い結構いました。

私だったらにたものにします😉

ぽぽろ

うちは、旦那がおもちゃを買いすぎて私がしまう場所なくなるからやめてくれー!!っていうパターンなんですが😂

子どもがおもちゃに夢中になってくれる時期なんて人生のほんの短い期間なんだし、同じ1万円でも子どもにとっては最高の幸せ(おもちゃたくさん!)を提供できるけど、大人が1万円でそこまで幸せになれることってあんまりないので、子どもにかけた方がコスパがいい!と思います笑

ももこ


皆さんありがとうございます🙇💦

私が元々欲しかった物に関しては
ちょっと大きくなっても遊べる様な感じなので
購入する事にしました!!!

もう1つのは見送る事にしました......

子供は成長が早いので今が大事だな~と思ってたのですが😅
別の玩具の購入を検討します!

と言っても、7ヶ月なので大分限られてますが