

塩昆布
同じ1歳3ヶ月の息子を育ててます!
1歳過ぎた頃からうちも全く一緒です!支援センターでもすぐおもちゃを投げちゃうので他の子にいつか当てちゃいそうでヒヤヒヤしてます😵💫💦
前まではうちも意識して声かけしてましたが最近は「優しく置いてみて〜?出来るかな〜?」作戦でゆっくり音を立てずにおもちゃを置く練習してみたら本人も真似する様になって出来たら全力で褒めちぎるを繰り返してたら本人も「出来た!」と嬉しそうに言う様になりました😂

はじめてのママリ
よくある年頃だと思いますよ☺うちもそうでした。自我が出てくるけど言葉ではまだ表現できないから投げてしまったりするのだと思います。私もそのように声掛けしつつ、2歳過ぎて言葉が出るようになってきたら落ち着きましたよ☺
コメント