※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Charlotte mammy
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の息子が階段から物を投げて困っています。男の子の特性なのか、いつ頃投げるのをやめるか知りたいです。プラレールのおもちゃを与えると投げるのをやめるでしょうか?

1歳7ヶ月の息子が、家の二階の階段から物を投げて一階や階段に落としまくるので困ってます…。
何度もダメだよ、と伝えてますが落ちるのが楽しいのか毎日やり続けて、階段に傷が入ってしまったり、おもちゃも壊れてしまったり、紛失してしまったり、4歳の姉のおもちゃも投げて喧嘩になったりしてしまいます。
投げて落とす行為は4歳の娘の時はほぼ無かったので戸惑ってます。男の子あるあるなのでしょうか?また、やってたという子はいつ頃になったら投げるのをやめますか?

叔父から、プラレールのおもちゃを1歳のお誕生日で貰いましたが投げて壊したら大変なのでまだ渡してません。そろそろ与えれば、投げるのをやめてプラレールとかで遊んだりしますかね?男の子が未知なので知りたいです!

コメント

たか

娘ですが、階段からおもちゃ落とすことたまにやります。やり始めたきっかけは、旦那が靴下を投げたことです😵
階段から物が落ちていくのが楽しいみたいです💦なので、気づくと、階段がおもちゃだらけなことも、、毎日ではないので叱るまではいかないですが、「階段には投げないで」などとは伝えてます。

プラレールを出したからといって、投げるのをやめるということにはならないと思います💦
しつこいくらい何度も言ってきてはいると思いますが、引き続きいいながら、その遊びを始めたら別の遊びに誘うなどするしかないかなと思います🤔

はじめてのママリ

マンション住まいなので、階段で投げることはしませんが、うちの子は本や積み木を人に向かって投げることがあります😭
投げることそのものがやりたいのだろうと思うので、本や積み木を投げたことは叱り、代わりにボールを投げるように仕向けてます🤣
どこでもやってオッケーではなく、マットを敷いた遊び部屋でやるように毎回伝えています😂
今のところ、声をかけたらその通り動いてくれます。

投げていいもの、投げていい場所を設定して、息子さんが思う存分投げたい欲を発散できるといいですね😊