
1歳2ヶ月の子供が急にお風呂を怖がるようになりました。どうすれば嫌がらずに入ってくれるでしょうか?同じ経験をされた方の意見を聞きたいです。
お風呂について
最近になって(1歳2ヶ月)
お風呂を急に怖がるようになりました😢
今まではご機嫌で
ニコニコ入っていたのに
急に怖がって抱っこしないと泣くし
しがみついて離れないので
入れるのがとても大変です😢
多分1度湯船に顔をつけてしまった時に
びっくりしたのがきっかけかな?と思っています
どうすれば嫌がらずに入ってくれるでしょうか?
同じ経験をされた方などいらっしゃいましたら
参考までにご意見頂けたら嬉しいです🙇
スイミング以外でお願い致します
- なーあ(6歳)
コメント

ママリ
この時期だし、シャワーで済ませる、じゃだめですかね?!😂
すいません経験はないけどコメントしちゃいました!

mamari
お湯の量を少なくしたり、船かアヒルか何か、おもちゃを浮かべるのはどうですか。
うちの子はシャワーが苦手だったので、ぞうさんのじょうろで遊びながら練習しました。
-
なーあ
コメントありがとうございます!
おもちゃはだめだったので
お湯の量減らしてみます!😊
ぞうさんじょうろ良いですね🙆
とても参考になりました💓
ありがとうございます!- 6月5日
-
mamari
時間が許せば、明るいうちのお風呂も試してみてください。お風呂や脱衣場の環境(明るさ)がわからないのですが、うちの子は、昼間の方が不安が少ないようでした。
水がはねるのも嫌がるので、ガーゼのタオルなど、すぐとれるところにおいておき、時々顔をふいてあげたりもしました。
どうしても湯船か難しければ、桶などに湯を汲んで、ガーゼのタオルを湯につけながら体を流してあげてもよいと思います。
寒い日は無理ですが...- 6月5日
-
なーあ
詳しくありがとうございます!
それぞれ試してみます😊- 6月5日
-
mamari
グッドアンサーありがとうございます。
うちの子は、肩にガーゼのタオルをかけてそれからお湯をかけていたことがあります。ガーゼ1枚羽織っているだけでも安心できたのかもしれません。
お風呂怖がられると大変ですよね。良い方法が見つかるといいですね😌- 6月5日
なーあ
コメントありがとうございます!
シャワーで済ませれたらいいのですが、シャワーを見せるだけで怖がってお風呂よりギャン泣きなのでお手上げです😰
ママリ
あらそうなんですね💦
大変だ、、、(^_^;)