
茨城県で持ち家をお持ちの方✋どこのハウスメーカーですか?建売、注文ど…
茨城県で持ち家をお持ちの方✋
どこのハウスメーカーですか?
建売、注文どちらもお聞きしたいです!
- アルソック(8歳)
コメント

退会ユーザー
注文で建てました。自由設計で最初から現場を見れるのでおススメです。
建売だとどんな状況で建てた家かわからないので家の中が心配です。

退会ユーザー
これから着工という段階ですが、私も注文にしました。これから、子供が産まれることもあり、建売もみたのですが、満足いく広さ・間取りがなかったためです。
-
アルソック
コメントありがとうございます!
注文にしたのですね!
ハウスメーカー聞きたいです!- 6月6日
-
退会ユーザー
もし、注文にされるのでしたら、いろいろなハウスメーカーをみてみるといいと思います。
ハウスメーカーによって、それぞれ独自の強みがあるので、ご自身の理想により近いお家を建てるためにも見比べてみるときっと色々と見えてきますよ☺- 6月8日

かめちゃん
まだ建設途中ではありますが、地域の工務店で注文で建てています!
建売だとちょうど良い土地(駅、スーパー、学校、病院などから近い場所)がなかなかなかったため、土地から決めました!
で、その土地が建築条件付きの工務店が持ってた土地だったのでそこの工務店の注文住宅にしました!
他の候補にあった土地も違うハウスメーカーさんの建築条件付きの土地でした〜!
ハウスメーカーとかにこだわりがないなら、土地から探すのもありかもです!
-
アルソック
コメントありがとうございます!
どこのハウスメーカーが高いのか安いのか基準もわからず、、- 6月6日
-
かめちゃん
安いのがよければユピテルはうすなどがありますが、家は値段だけではなく、土地の広さや形、立地も大事です。
あと、担当者との相性も大切です。
なのでまずは旦那様となんで家が欲しいか、立地の希望条件や、どんな部屋が欲しいか、今住んでいるところよりもどこを広くしたいかなどを話し合ってから行動するのが良いのかなと思います!
立地の希望条件があるなら条件に合った土地探しから始めて、立地の希望条件がないなら住宅展示場とかに行ってもいいと思います!
住宅展示場に行けばモデルハウスを見ながら営業の方がヒアリングしてくれるので全部固まってなくてもいいと思います!
予算は聞かれたら親から援助してもらえるかわからないから〜…と濁して、資料とかもらうだけもらっていったん持ち帰るでもいいと思いますし!- 6月6日

ブレ
うちも間もなく着工の段階です!
注文住宅にしました✨
建売はちゃんと見ないと危険だと聞いたので…
いつ建てたのかとか、古い物件もあったりするらしくて。
建具や導線などもきちんと見ないと😩
-
アルソック
コメントありがとうございます!
どこのハウスメーカーにしましたか?- 6月6日

ナハナハ
分譲住宅で新築の建売で今は本審査待ちです!
私はとにかく運転下手なのでメイン通りじゃなくて中道だけど車同士がすれ違い出きるし何より駐車場3台停められるし、300万も値下げしたので旦那と決めました☺️
網戸とカーテンレールはオプションなんですが値段も高いので、自分達でニトリで購入して付けてもらうつもりです🙆
間取りも広いので特に不満ないですね
-
アルソック
コメントありがとうございます!
建売にしたのですね!
どこのハウスメーカーですか?- 6月6日
-
ナハナハ
KEIAIの建売にしました❤️
旦那38歳年収450で私28歳専業主婦です🙆
2,348万の建売です!
KEIAIの人に旦那さんの貯金もあるから一条工務店で家を購入しても生活出来ますって言われてたのですが、
後旅行とか行きたい人は中間なハウスメーカーな所、KEIAIで購入する人いますよって言われました🙄
私は生活がカツカツになるのが嫌なのでKEIAIさんにしました🤔
でも床暖房はないし耐久性にすごい優れてる訳ではないので、
いろんなハウスメーカーに行って夫婦で話し合って決めた方がいいと思います❤️
私達夫婦はKEIAIの建売を4件しか見てないので他のハウスメーカーの所には行ってないので役にたたずすみません😭💦
建売はあれもない、これもない事があるので後々大変かもしれないです😣- 6月6日

🌷
セキスイハイムで注文住宅にしました♡
保証がしっかりしていて、太陽光パネルを1番効率よく乗せてくれる。
大手なので、60年後もセキスイハイムが潰れない安心感がある。
タイル外壁で塗り替えがいらない。
ローコスト住宅で建てても、メンテナンスで結局払うことになるなら
高くても最初からしっかりお金をかけてやったり、保証が長いところだと後が楽だと思います!
メンテナンスの塗り替えが子どもの大学受験などで重なった時のことを考えると長く保つ所が絶対に良いと思います!
ので、セキスイハイムにしました!

はるママ
タマホームで注文住宅です。学校が近くて、庭で遊べるように100坪くらいの広さが欲しくて、土地から探しました。タマホームの営業さんが色々と土地を探してくれて、土地や希望に合わせてプラン作ってくれました。
タマホームやノーブルハウスは比較的低コストなので、ノーブルとタマホームの展示場見ました。展示場や建売住宅色々見て選ぶと良いと思います。
アルソック
コメントありがとうございます!
注文にしたのですね!
ハウスメーカーお聞きしたいです!
退会ユーザー
水戸市の大貫ハウスです。標準装備がとてもいいもので、エアコン、カーテン、照明付きです✨