
コメント

🌈ママ 👨👩👧👦
神経質になるしクヨクヨすることも多くなりました
ホルモンバランスのせいなのでしかたないっちゃしかたないです😭

退会ユーザー
妊娠中の私のようです!わかります😊
私も妊娠中ずーっと周りに対してイライラピリピリしてて
そんな自分も嫌気がさして余計イライラ増すし、
本当に自己嫌悪でせっかくのマタニティライフはあまり楽しめませんでした😭
お腹の子に悪いなぁと思いながらも、ホルモンバランスのせいで自分ではどうにもできずにいました!
イライラが生まれてくる子に影響して
娘はキッツイ性格になってしまうんじゃ…なんて思っていましたが
赤ちゃんは元気に産まれてくれて、菩薩のように大人しくて優しい子です😇
産んだ時に胎盤と共にあのドロドロの感情も流れ行った気がします!!
産後は産後で色々ありますが、妊娠中に比べたら気持ちは晴れやかです✨
そんな日が必ず来るので
今はイライラしても全然大丈夫です!
イライラするは仕方ないです!むしろ今のうちにイライラしておきましょう!産後にイライラする方が大変なので!
いつか穏やかに戻るので今は心配しすぎずに、嫌な事はなるべく回避しながらマタニティライフを楽しんでください😊
-
Rmama
ありがとうございます😭
悪阻も落ち着いて、マタニティライフ楽しめる!って
思ってたらイライラしたり
短気になってしまって、、
なんかこのままの性格になってしまって
子供に影響したら…と考えると
大丈夫なのかな?って不安でした…
今のうちだけですね、
赤ちゃん産まれたら天使ですもんね🥺
産まれたら産まれたで大変なこともあるけど
子供見たら頑張れます!
ありがとうございます😭- 6月5日
-
退会ユーザー
今だけなので大丈夫です😊
かわいい赤ちゃんに会えることを楽しみに日々乗り越えましょう✨- 6月5日
-
Rmama
ありがとうございます!
はい、早く赤ちゃんに会いたいです🥺- 6月5日

ぽん
なりますよ~!
初めの妊娠だと今まで何も思わなかったことが大丈夫かな?って気になったり
ちょっとした言葉がひっかかったり、、、
ホルモン バランスの変化から
イライラもしますしね😊😊
あまり、なんでー?なんでこんなにイライラするの?
なんでこんなに色々気になるの?
とか考えすぎずに
ホルモンのせい!ホルモンのせい!
って思って過ごす方が少し楽になりますよ😊
-
Rmama
はい😭
今まで全然思わなかったこと
感じなかった事でイライライライラってすごくて😅😅
ホルモンのバランスのせい!って思うようにして
マタニティライフ過ごします!
ありがとうございます!!- 6月5日
Rmama
そうなんですよね…やっぱりホルモンのバランスで変わるんですよね😓