子供が保育園で体温測定を受けると、外気温の影響で37.5度以上になることがあります。クーラーの効いた部屋では正常な体温ですが、真夏は通園できなくなるかもしれません。どうすれば良いでしょうか。
コロナのせいで、子供を保育園へ預ける時、保育園の玄関前で体温測定して体温が37.5度以上あったらお休みになるのが、ルールなのですが。
ここ数日、外気温が上がったせいもあり、子供を抱っこ紐で通園させているせいもあり、玄関前で体温測ると37.5度以上。
今日もお休みになり、帰って家の中のクーラーの効いた部屋で測ると36.8度。。。
このままじゃ。真夏は1日も保育園へ通えなくなります😭
どうしたら良いですかねー?
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント
ママリ
コロナのせいで対応が慎重なのはわかりますが
園に通えないのもなんだかなあですよね😅
わたしだったら
食欲があることや機嫌がいいこと
呼吸器症状ないこと
伝えてみます、、、
東北住みです💡
*夢*
抱っこ紐に保冷剤を入れてあげたり
到着して先生に声をかける前に水分補給させてあげたりしたらどうでしょうか?
抱っこだと暑い時期はあがちゃいますよね;
-
はじめてのママリ🔰
抱っこ紐だと上がっちゃいますよね😭
なるほど👀💡
試してみます!!ありがとうございます- 6月5日
フレッシュれもん🍋になりたいの
玄関前や車などでお水飲ませたり薄着させたり服をパタパタして熱を逃してわたしはいつも体温下げてます😂😂😂
服パタパタするだけでだいぶ変わります!
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね👀💡
試してみます!!ありがとうございます- 6月5日
スノー
うちの保育園は数回、時間を置いて測らせてくれます!だって、到着したばかりは子どもも暑くて体温は高いですもん!特に抱っこ紐の場合。
登園時に少し涼ませて、それから測るのは保育園側はダメなのでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね!!着いた直後は子供は体温上がってしまいますよね😭
試してみます!!ありがとうございます- 6月5日
ふ🍵
ベビーカーで登園してみたらいかがですか?
-
はじめてのママリ🔰
ビル内の保育園でベビーカー置いておけない所なんです😭
コメントありがとうございます- 6月5日
すけろく
私も去年は保冷剤などを入れたり、お熱測る前に脇をパタパタさせたりして測っていました💦
熱があって預けられず家に帰ると平熱…よくありました💦
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね😭
園で発熱。帰宅して平熱。あるある何ですかね。。。
試してみます!!ありがとうございます- 6月5日
はじめてのママリ🔰
そうなんですよー😭
先生方も色々とご苦労されていると思うのですが、園に預けられないのも職場へ迷惑がかかってしまうので💧
コメントありがとうございます