![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2ヶ月の赤ちゃんが授乳回数が多く、寝ないことに悩んでいます。義母に「寝るでしょ?」と言われて不安になり、呼吸にも問題がある可能性があります。他の子供が羨ましく感じることもあります。
吐き出させてください。
もうすぐ2ヶ月の子を育てています。
いまだに授乳間隔が2時間以上あきません。
夜は2、3時間まとめて寝てくれることもありますが、日中は1時間に1回、酷いと30分に1回授乳しています。
母乳が出てないのかと思っていましたが、体重はちょっと増えすぎくらいと言われました。(夜に1度だけミルク足してます)
先日自宅に来た義母に「おっぱい飲んだら2時間くらい寝るでしょ??」と言われ、いや1時間寝たらいい方、ほとんど寝ないと答えたら「え……大変ね」と言われました。やはりおかしいのでしょうか?
日中はほとんど寝ません。
それに加えて、生まれた時から呼吸がおかしく小児科ネットワークで相談したら喉頭軟化症の疑いありと言われてしまいました。
ただ体重は増えてるので様子見でいいとのことでした。
でも毎回呼吸が苦しそうでかわいそうで気にすることが多いし、授乳回数が多くて離れられないし、頭がおかしくなりそうです。
SNSでよく寝る子たちを見ると羨ましくて涙が出てきます
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント
![モンブラン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
モンブラン
こればっかりは個人差ですもんねー。
うちの子も一番よく間隔が開いたのは新生児の時の三時間😅
あとは、まぁ月齢があがるごとに短くなり(甘えとか暇飲みとか色々でしょうけど)、一時間に一回、一回30分で家族に裸族って言われましたよ😅
大変ですよね。
おっぱい以外に興味が出るまでは授乳間隔が短い子かもしれませんね。
お散歩とか行っても飲みたがりますか?
病気のことは心配ですね。
信頼できる小児科があれば一度受診してみるといいと思います😌
寝ない子はたくさんいるし、寝る子もたくさんいます。
SNSは子育てがうまくいっているときいがいは見ない方がいいと思いますよ💦
![yuppi#♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuppi#♡
もうすぐ4ヶ月ですが、昼間ぜんぜん寝てくれなくて抱っこしてないと機嫌悪くなるし、おっぱいもいまだに3時間空かないです😂寝るか寝ないかはその子によって違うと思いますよ☺️寝不足つらいですよねわかります😭「子どもが昼寝をしているときにママも寝ましょう」とかよく目にしますが、うちはぜんぜん昼寝してくれないので無理です😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
昼間寝ないの本当に大変ですよね😂
そうなんです、昼寝をしてくれないからわたしも寝られないんです!!笑- 6月5日
![あや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あや
ミルクにするのは無理でしょうか?
ミルクは腹持ちがよくとてもよく寝てくれますよ。
![mm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mm
全く同じでコメントしてしまいました、、
うちの子も何件も小児科回って大きな総合病院も回ったんですが、様子見でいいと言われてしまっています。
ずっとじゃないのですが、苦しそうで、人に合わせると必ず苦しそうね、大丈夫?と言われるのもストレスです、、
わかってるのに何もしてあげられなくて、、
4ヶ月になられて経過はどうでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
遅くなってしまいすみません!
最近は少しずつ落ち着いてきましたが、まだたまにヒィーと呼吸しています💦
ただ前よりもかなり頻度は減ってきたので、やはり成長とともに落ち着いてくるのかなと思っています!
結構苦しそうに見えますよね💦mmさんのベビーちゃんも早く落ち着くといいですね‼️- 8月21日
-
mm
お忙しい中お返事ありがとうございます!
やはり少しずつ落ち着いてくるものなんですね、少し安心しました😭✨
ありがとうございます、長い目でしっかりみていってあげようと思います!- 8月21日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうなんですよね💦
他の子と比べてはいけない、と頭では分かってるのにどうしても比べてしまって…😭
分かります、わたしも裸族です笑
お散歩行っても、お散歩の時に寝てしまって帰宅すると起きるんです。笑
小児科も自宅の近くに全くなくて、タクシーか電車で通わないといけなくて大変です💦
モンブラン
お散歩中に欲しがらないなら、もう少し大きくなって支援センター行ったりするようになると間隔が開けられるかもですよ😌
私も辛すぎて3ヶ月で支援センターデビューしました😅
その頃は結構散歩で寝かせて少し心の平穏を保つ時間にしてましたよ😅
小児科私もあまり近くないので(徒歩30分)、お気持ち察します‥。
SNSは比較してしまうなら少しずつでもいいので見ないようにした方がいいですよ。
私は離乳食と言葉でしたが、寝返りやハイハイなど基本的に早い子が投稿されてるので落ち込みやすいと思います😭
はじめてのママリ🔰
なるほど!!早く気軽に外出できるようになって欲しいです😭
徒歩30分、大変ですね💦
snsはしばらく見ないようにしようと思います‼️